検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1091
  • 公開日時 : 2023/08/20 12:06
  • 更新日時 : 2025/03/27 14:34
  • 印刷

テレビではWiFiへ接続できないがスマホやPCでは接続できている

カテゴリー : 

回答

DNS設定をすることで改善できる場合がありますので、下記に設定方法をご説明いたします。また、その他の要因で接続できない場合や無線LAN接続手順については、最下部に参考FAQをご案内しております。ご参考になさってください。
 
 

DNS設定

リモコンの「設定」ボタンを押す。

「ネットワーク・サービス設定」を選択する。

「ネットワーク接続設定」を選び、「決定」を押す。

「詳細設定」を選択し、「決定」を押す。

接続方法→「無線LAN」を選ぶ。

「アドレス設定(IPv4)」へ移動し、「決定」を押す。

DNSアドレス設定」の4か所(下記赤枠)をリモコン数字ボタンでプライマリアドレスを設定する。セカンダリアドレスはこのまま

8.8.8.8設定後、画面下部の「設定完了」へ進み、「決定」を押す。

 

 

●エラー発生時!

完了できずエラーが発生したら、リモコンの10ボタン(0と共有)を押して、008.008.008.008と入力し、再度 「設定完了」を押すことで、確定できるかを試して下さい。また、接続できない場合は追加でセカンダリアドレスを【8.8.4.4】と入力してみてくだださい。

 

 

 

 

●その他、無線LAN設定できない時は、こちらを参考にしてください。

●インターネット接続方法手順は、こちらを参考にしてください。

DNS×、DNSが×になっている、DNS設定

アンケート:ご意見をお聞かせください

FAQ改善のため、よろしければご意見をお寄せください。 ※個人情報の記入はお控えください。
※お寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。