検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1903
  • 公開日時 : 2023/10/26 15:25
  • 更新日時 : 2025/04/02 13:57
  • 印刷

突然、地上デジタル放送のすべてのチャンネルが受信できなくなった。E202のエラーコードも出ている。

カテゴリー : 

回答

アンテナやレコーダーとの接続確認およびアンテナ信号レベル確認まで、多岐にわたり映らない要因をStep By Stepで探っていきます。

 

早わかりアドバイス!

壁からのアンテナが抜けている?または、芯線が曲がっている

テレビ側の地デジ端子ではなく、BS端子に接続されていた

分波器で分波していない状態でテレビの地デジ端子へ差してある

レコーダーを設置したら映らないは信号強度が弱い可能性有

特定チャンネル受信できない場合は、再スキャンすると改善された事例があります

レコーダー側のアンテナ端子が抜けていた。または入力と出力が逆差しであった

他の部屋のテレビも同一症状の場合は、アンテナや信号環境の可能性が高いです

特定の部屋だけ映らない場合は、テレビ本体や部屋個別の両方が考えられます

★テレビ本体が一時的な動作不安定で受信できない場合もあります。その時は、再起動やACコンセントリセットで改善する場合あります

 

Step1

●壁やテレビ側へのアンテナ線接続や芯線曲がり確認

 

 

Step2

●地デジやBSが混合の場合、分波器で分配されているか確認

 

 

Step3

●レコーダーを接続したまたは、レコーダー側の接続を確認

 

 

Step4

雷の影響や老朽化で、ブースター電源OFFまたは不具合確認

 

 

Step5

●分配器で分配している場合の確認

 

 

Step6

●テレビ本体での電源ボタン長押し再起動、ACコンセントリセット及びすべての初期化の確認。初期化の方法は、こちらを参考にしてください。

 

 

Step7

●アンテナレベルが正常に出ていなく0の場合

 

 

 

判断1:改善しない場合且つ他テレビも同様の場合)

他のテレビや部屋でも同様にレベル0または、全く映らないのであれば、テレビではなく、アンテナなど信号環境の可能性が高いです。

ご購入された販売店様や・お近くの電気工事店様へご相談ください

 

判断2:他テレビや他部屋のテレビが問題ない場合

映らない部屋のテレビが不具合の可能性が高いことや、映らない部屋の信号環境の両方の問題が考えられます。

もし、可能であれば切り分けの為、映らないテレビを映つる部屋へ移動後確認して、そこで映れば、映らない部屋の可能性があります。もしくは、映っている部屋のテレビを映らない部屋へ移動して、映るのであれば、テレビの不具合が濃厚です。但し、どちらも移動リスクをともないますので、決して無理せず、お客様のご判断にお任せします

 

受信できず、地デジ受信できず、映像です、E202エラーコード、雷がきて受信できなくなった。どのチャンネルの映らず、

アンケート:ご意見をお聞かせください

FAQ改善のため、よろしければご意見をお寄せください。 ※個人情報の記入はお控えください。
※お寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。