お客様ご自身で改善できる可能性のある症状とその対処方法をご案内いたします。お手数ですが確認してみてください。※但し、機器の不調などもありますので、すべての問題を解決できるものではありません。
❶冷えない、冷たい風がでない。室外機も回っていない
●設定温度より4~5度下げてみて冷風がでるか確認する(サーモオフ)
●室外機の正面に障害物があり吸排気をふさいでいる
●フロント扉あけて、フィルター清掃をしてください。
●室内機ACコンセントを約10分抜き、その後挿してみる
●室外機が暖房から冷房に切り替わってない可能性があります。一度、30℃暖房モードで約30分運転後、16℃冷房モードで運転中に冷たい風がでてくれば、冷房に切り替わっています。その後、お好みの設定温度に変更してください。
❷室内機から水漏れ
●室外機のドレンホースの逆勾配や先端のごみつまり確認
●ドレンスホースを上下、左右に数回振ってみると水が出てくる可能性があります
●ドレンホースに障害物があり水が流れない場合は、ホースの位置を変えてみる
●ドレンホースがバケツ内にあり、バケツ内にホースが水没状態になっていないか
●ドレンホースが室外機または、他機器などにつぶされている状態。
❸電源入らず
●フロント扉の安全スイッチが浮いていると電源入りません。浮いている箇所を押して確実に閉めてください。(特に右側)
➍リモコン全く効かず
●電池を抜いて、電源ボタンを約10秒長押し押しリセットする
●電池の向き、端子の汚れ、ヘタリがないことを確認する
●電池を交換して改善するかどうか確かめる
●別機器のリモコンを使っていませんか
●お掃除ロボットが動いているときにきかない
❺タイマーランプ点滅している
●室内機のACコンセントを抜く、またはブレーカーを落として、約10分後に入れてみてください。
●運転ランプ(緑)のみが遅い点滅をしているときは、自動霜取り運転をしています。故障ではありません
❄その他、症状はこちらを参考にしてください。