検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 942
  • 公開日時 : 2025/03/01 16:23
  • 更新日時 : 2025/03/28 16:20
  • 印刷

テレビのリモコンが効かない。効きが悪い【総合診断】

カテゴリー : 

回答

リモコンが効かない要因について、下記質問をStep By Stepで進め、確認しながら解決に向けて診断をおこないます。※なお、必ずハイセンス専用リモコンであることを確認して下さい。稀に、他社リモコンやケーブルテレビリモコンで操作されている事例があります。

 

 

Step1

すべてのボタンや一部のボタンが効かなくなったがリセットを行いましたか?

(例:電源、音声検索ボタン、十字キー、音量、決定、録画、各ネット動画釦他)

この場合は、一時的にテレビ本体が動作不安定に陥っている可能性があります。テレビ本体の電源長押し再起動、またはACコンセント抜き差しを行ってください。

特定のボタンがもぐりこんで、反応を阻止していることがありますのでご確認願います。

  

 

Step2

リモコンの電池交換で効くようになりましたか?

 

Step3

電池を抜いて、電源ボタンを約10秒長押し後、リフレッシュで改善しましたか?

 

Step4

●テレビ側のすべての初期化を実施しましたか?

設定方法は、こちらを参考にしてください。但し、この操作を実施すると、設定されている各項目がクリアーされますのでご注意願います。

 

Step5

●リモコンのLED発光確認で赤外線のような赤い光が出ていますか?

スマホのカメラ部で、リモコンのボタンを押しながら光が出ているか確認してください。なお、

インカメラに向けないと確認できない機種もあります。

 

Step6

●テレビ中央部の受光部に外光が差し込む、サウンドバーの高さがある、その他障害物がありませんか?

 

Step7

●接続機器やお掃除ロボットが影響している可能性はありませんか?

お掃除ロボットなどは、赤外線で動いていることもあり、ステーションにいても電源が入っていると干渉してしまいます。お掃除ロボットに限らず、レコーダーなどの電源を切ってみて改善するかどうか確かめて下さい。

 

 

Step8

●ハイセンスのサウンドバーを設置したら急に反応がわるくなったが影響があるのか?

 

●IRリピーター機能OFF/ONNは、こちらを参考にしてください。

 

Step9

●ここまでくると、テレビ側の受光部やメイン基板不良の可能性が高くなりました。

 

●なお、bluetooth対応機種であれば、Bluetoothへ設定してみてください。設定方法はこちらです。※主な対応機種です。

 

、リモコン不具合、リモコン不良、リモコン購入したい、リモコン発光。リモコン発光確認、リモコン、リモコン診断、リモコン効かない、、テレビリモコン赤ランプ、テレビリモコン 赤ランプ、リモコン赤ランプ確認の仕方、リモコンでんち、電池切れ、電池効果,リモコンが反応しない、ハイセンステレビリモコン効かず、テレビリモコン効かず、電源ボタンのみきかない、電源ボタン効かない、、電源釦きかない

 

 

アンケート:ご意見をお聞かせください

FAQ改善のため、よろしければご意見をお寄せください。 ※個人情報の記入はお控えください。
※お寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。