Wi-Fi接続につき、下記Stepに沿ってご説明いたします。なお、パソコンやスマホで視聴できている場合は、Step5(DNS手動設定)を参考にしてみてください。
<Step1>
●IPv6接続を「利用しない」に設定してください
❶リモコンの【設定】を押し、と【決定】で「ネットワーク・サービス設定」⇨「ネットワーク接続設定」⇨「詳細設定」⇨「接続方法」の順に進む。
❷ リモコンの上下ボタンで「無線LAN」を選び【決定】を押す。
<Step2>
●SSIDが出ていますか?出ていない場合は、下記を確認してださい。
❶ルーターとTVの距離が離れていませんか?
❷ルーターとTVの間に、電子レンジなどありませんか?
❸ルーター側の接続台数を超えていませんか?
<Step3>
●追加した無線ルーターがあるかどうか確認してください。
追加したルータが二重ルーターになっている可能性があります。
改善策として、追加したルーター側の【ルーターOFF】または、メーカー様によっては【アクセスポイントモード切換】すると改善する場合があります。
<Step4>
●かんたんネットワーク設定を試してみてください。設定方法は、こちらです。
<Step5>
●かんたんネットワーク設定で、DNS項目に(×)が出ている場合の確認。 ※DNS設定方法は、こちらを参考にしてください。
<Step6>
●かんたんネットワーク設定完了し、TV-ルータ間は(〇)になっているがつながらない。
・テレビ側:本体電源釦長押し再起動、ACコンセントリセット、最後にすべての初期化方法はこちら。
・ルーター側:リセット実施(操作はお使いのメーカー様へお問合せ)