検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 冷蔵庫・冷凍庫 』 内のFAQ

137件中 41 - 50 件を表示

5 / 14ページ
  • 購入後、設置してから音が大きい。冷凍・冷蔵の冷えは問題ないし製氷もできるが...

    扉の開閉の多い日中は逃げた冷気を補おうとモーターが動き出す事が多いのでコンプレッサーや冷媒音が鳴る回数が増える事があります。現在、機能に問題なければ様子をみてください。騒音、音が大きい、音がうるさい 詳細表示

    • No:1598
    • 公開日時:2023/09/28 12:11
    • 更新日時:2024/04/08 10:42

  • 冷蔵庫が届いて設置したがすでに数時間経過しても庫内が冷えない。どれくらいで...

    外気温によっても差はありますが、半日から1日は扉開閉を控え、しっかりと庫内を冷却させてから食料品や飲み物などを入れて頂くようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1599
    • 公開日時:2023/09/28 12:12

  • アース工事はどうすれば良いでしょうか?

    お近くの量販店様や電気店様でアース線をお買い求めいただき、下図のように取り付けて下さい。 <アースについて > ●万一の感電防止のため、アースすることをおすすめします。 土間・洗い場・地下室など、特に水気や湿度の多い場所で使用 するときは、アースの他に漏電遮断機の設置が義務づけられて います。設置について... 詳細表示

    • No:1808
    • 公開日時:2023/10/18 15:30
    • 更新日時:2024/03/21 09:15

  • HR-B95Aを使っているが、温度調節を6または7にすると霜がひどくつく。

    直冷式なので霜がつくのは仕様となります。 温度調節ダイヤル6~7で長時間使用はしないようにと説明書にも記載しております。冬場は温度調整を【1~3】設定でご使用ください。 <!注意> ●温度調節ダイヤルを「6 〜 7」にして長時間使用しないでください。 庫内の温度が氷点下に下がり、食品が凍結するお... 詳細表示

    • No:3502
    • 公開日時:2024/01/29 17:05
    • 更新日時:2024/01/29 17:06

  • 製氷停止ランプ点滅しているが他のランプは消灯している。これで問題ないのか?...

    製氷停止ランプ点滅は給水タンクの水不足なので、給水してランプ点滅が消灯すれば問題ありません。また、製氷停止のランプが点滅している時は他のランプは消灯します。 詳細表示

    • No:3731
    • 公開日時:2024/02/21 11:45
    • 更新日時:2024/02/21 11:46

  • 冷蔵庫を節電モードで使いたい(HR-D3601/3602シリーズ)

    節電モードにつき、消費電力を押さえた冷却運転のやり方をご説明いたします。 ●消費電力を抑えた冷却運転を行います [ 節電] ボタンを押すと節電ランプが点灯し、急凍ランプ、冷蔵と冷凍設定ランプが消灯します。冷蔵室の設定温度が自動的に「弱」、冷凍室が自動的に「中・弱」になります。途中で中止するときは、もう一度... 詳細表示

    • No:4413
    • 公開日時:2024/04/04 10:48
    • 更新日時:2024/04/04 10:51

  • 冷凍庫の浄水フィルターがほしいがどこで購入できますか?また、いくらぐらいし...

    在庫があれば弊社で購入できます。値段はD3601/D3602とも660円(税込)となります。発注方法につきましては、弊社サポートセンターへお問い合わせください。 ■お掃除の仕方 ❶給水タンクを水平に引き出す ❷フタをはずし、パッキングをとる ❸フィルターケースを回してツメをはずして引き抜く ➍... 詳細表示

    • No:4790
    • 公開日時:2024/04/26 15:25
    • 更新日時:2024/06/28 14:18

  • 冷蔵庫の付属品でリミットとはどこへ何のためにつけるのですか?

    コンプレッサーの放熱対策として、壁とのスキマを数センチ確保するために、下記リミット部品を冷蔵庫の背面へ両面テープで貼り付けます。 ●コンプレッサー放熱改善の為に、お使いになる前 に、リミットを適正位置に取り付けてください。 ※ストッパーポストは取扱説明書資料袋にあります。取付時に両面テープ台紙をはがしてリアプ ... 詳細表示

    • No:5215
    • 公開日時:2024/05/27 16:30
    • 更新日時:2024/11/13 10:49

  • 冷凍室冷えない!霜がついてしまっているがこのままでよいのか?

    直冷式(冷気自然対流方式)では冷凍室に霜が付きますので、冷蔵室の温度調節ダイヤルを【0】にして、冷却運転を停止してから霜取り行ってください。 ◆冷凍室の霜取りのしかた 冷凍室内に霜が多く付くと、冷却機能が 低下し、電気代のムダにもなります。霜が 1cm 程度付いたら、霜取りをおこなって ください。 ❶冷... 詳細表示

    • No:5544
    • 公開日時:2023/10/18 15:26
    • 更新日時:2024/12/13 18:05

  • 冷蔵庫を設置したが、側面が熱いが大丈夫ですか?

    熱を放出させ冷やそうとしているため問題ありません。また、庫内が冷えるまでには設置後、半日から1日程度かかる場合もあります。 詳細表示

    • No:5791
    • 公開日時:2024/06/28 14:08

137件中 41 - 50 件を表示