検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 冷蔵庫・冷凍庫 』 内のFAQ

156件中 51 - 60 件を表示

6 / 16ページ
  • 450ℓタイプの冷蔵庫で自動で氷をつくるやり方をおしえてほしい。

    取扱説明書該当部分を抜粋し、「自動製氷」のやり方、「氷を早く作る設定」、「作ることを停止する設定」などを下記にご説明いたします。 1. 給水タンクを引き出す 落下防止のため、給水タンクは少しきつめに格納されています。 2. 給水タンクに水道水を入れる 給水口カバーの両側をつ... 詳細表示

    • No:12295
    • 公開日時:2025/07/09 14:43
    • 更新日時:2025/07/09 14:48

  • 自動製氷冷蔵庫で、氷をつくるときの注意点をおしえてほしい。

    水道水をおすすめするとか、給水タンクの持ち方、タンクの水の保存期間など、取扱説明書注意点の抜粋をご参考にしてください。 注 意 ●水道水を使用することをおすすめします。 ●給水タンクを持つときは、必ず手で支えてくださ い。カバーだけ持つと落とすことがあります。 ●一週間以上経った給水タンクの水は使... 詳細表示

    • No:8731
    • 公開日時:2024/11/14 12:43
    • 更新日時:2024/11/16 06:16

  • 冷蔵庫を購入設置後、電源を入れてから1~2時間待っているが冷えない。

    使いはじめは、4~24時間程度かかる場合があります。それでも冷えない場合は、ご購入店様などへご相談ください。 ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします 詳細表示

    • No:1174
    • 公開日時:2023/08/29 16:39
    • 更新日時:2023/08/29 16:39

  • セレクトチルドルームの蓋が破損したので購入したい。

    ご購入販売店様へご依頼ください。なお、弊社でも在庫がある場合は販売できます。購入価格は、お使いの機種にもよりますが、2,400円~2,600円(税込/送料込)となります。メールまたは、お電話にて0120-835-111お問合せください。 ●取付方法については、こちらを参考にしてください 詳細表示

    • No:9210
    • 公開日時:2024/12/23 16:21
    • 更新日時:2024/12/23 16:35

  • 製氷ができなくなった。以前は問題なくできていましたが故障でしょうか?冷蔵庫...

    冷凍食品や冰の塊などが下図の【検知レバー】に当たっていないか?または製氷モードが【停止】になっていないか?ご確認をお願いいたします。 また、下記の【その他の注意事項】や【長期間使用しない時】などについてもご参考にしてください。 (確認❶) 製氷量の検知レバーに冰に当たっていないか?確認してください。 ... 詳細表示

    • No:1838
    • 公開日時:2023/10/20 13:28
    • 更新日時:2025/04/18 11:27

  • 本日、冷蔵庫届いたが次の2点が気になる。①冷蔵と野菜室の間のところが 熱い...

    ①熱交換器のパイプが通っているため熱くなりますが問題ありません。②冷蔵庫が冷やそうとしている為放熱しており問題ありません。 ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします 詳細表示

    • No:1180
    • 公開日時:2023/08/29 17:05

  • 冷蔵庫で「これって故障かな?」と思ったら、どこをみればよいですか?

    下記に「よくある問い合わせ」をあつめましたので、ご参考にしてください 動かない、電源入らず、うごかない、動作せず、冷蔵庫動かない、冷蔵庫電源入らない、初期不良、初期故障、しょきふりょう、初期ふりょう 詳細表示

    • No:918
    • 公開日時:2023/07/24 14:15
    • 更新日時:2024/08/14 09:46

  • HR-D1304を使っているが、冷蔵・冷凍ともにひえなくなった。修理料金を...

    食品などの入れすぎやドアにビニール袋が挟まり常時、外気が入り込んでいる状態になっていないか?最後にACコンセント抜き差ししても改善されない場合は、冷蔵庫本体が故障している可能性が高いです。修理概算料金は、15,000円~20,000円(税別)HR1304、D1303、1304 詳細表示

    • No:12112
    • 公開日時:2025/06/18 13:43
    • 更新日時:2025/06/18 13:54

  • 冷蔵庫で、こんなときはどうすればいいの?

    <停電したとき> ● ドアの開閉を減らし、新たに食品は入れないでください。 ● 停電が予告されたときは、事前に氷をたくさん作り、容器に入れて冷蔵室、野菜室に入れておくと、冷蔵室、野菜室の食品の温度が上がりにくくなります。 <長時間使わないとき> ● 庫内のものをすべて取り出して、以下の手順で掃除してく... 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2021/01/25 14:40
    • 更新日時:2025/04/18 10:10
  • ネットワーク接続できる冷蔵庫を購入した。接続方法をおしえてほしい。

    Connect Lifeアプリをインストールすることで無線LANに接続すると、室内や外出先からスマートフォンやタブレットで操作することができます。Connect Lifeのインストール方法について、下記手順に沿ってご説明いたします。 ■冷蔵庫を遠隔操作する為の注意点 ●冷蔵庫の接続に失敗したり、時間がかか... 詳細表示

    • No:12285
    • 公開日時:2025/07/09 10:11
    • 更新日時:2025/07/10 10:08

156件中 51 - 60 件を表示