検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

328件中 101 - 110 件を表示

11 / 33ページ
  • 柔軟剤を入れても効果がないのはどうしてですか?

    柔軟剤の投入後に脱水中の一時停止を行うと、柔軟剤の投入時期が早まり、有効に働きません。 脱水中に一時停止を行わない、もしくは最後のすすぎの時に柔軟剤を直接洗濯脱水槽に入れてください。購入してから一度も柔軟剤のかおりがしない、柔軟剤は適量を入れている 詳細表示

    • No:11734
    • 公開日時:2025/05/19 17:22
    • 更新日時:2025/05/28 16:52

  • 洗濯できないものはありますか?

    洗濯できないもの❶~❻号につき、下記に列記します。ご参考になさってください。 ❶縮み、型崩れ、変色、損傷、風合い劣化しやすいものは洗濯できません。 ❷ネクタイ、スーツ、コート類 ❸皮革、毛皮製品(型崩れするため) ➍絹、レーヨン、キュプラ製品(混紡品)(変色、型崩れするため) ❺座布団など、綿や... 詳細表示

    • No:11754
    • 公開日時:2025/05/20 10:46

  • 洗濯終了時の電子音を消したいがやり方がわからない。

    「切/入」ボタンを押して電源を入れ、「スタート/一時停止」ボタンを押しながら、「切/入」ボタンを5秒以上押すとピッと音が鳴り、消音の設定が完了します。洗濯終了したときの電子音消したい、電子音消したい、洗濯終了音 詳細表示

    • No:11763
    • 公開日時:2025/05/20 11:26
    • 更新日時:2025/05/20 11:27

  • 洗濯できないものはありますか?

    縮み、型崩れ、変色、損傷、風合い劣化しやすいものは洗濯できません。 ・皮革製品、皮革装飾のあるもの ・羽、毛皮などの装飾のあるもの ・絹、レーヨン、キュプラおよびその混紡品(裏地に使用しているものも不可) ・スーツ、コート、ネクタイなどの型崩れしやすいもの ・コーティング加工、樹脂加... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2021/01/25 15:25
    • 更新日時:2021/02/24 13:03
  • 洗濯機の標準コースで風乾燥が設定できません

    先に風乾燥のボタンを選択すると、標準コースが選択できず、風乾燥だけの運転となります。 標準コースを先に選択しても、脱水時間が設定されないときは、風乾燥ボタンは受け付けません。 標準コースの場合は、水量などの設定を先に行うと、洗濯+風乾燥の設定ができます。 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2021/01/25 15:30
    • 更新日時:2025/05/20 10:49
  • 洗濯脱水槽に黒カビ、もしくは錆が発生した。

    黒カビ→通常は2か月に一度(粉末合成洗剤を使用している場合は、1か月に一度)を目安に、市販の塩素系漂白剤を用いて槽洗浄を行ってください。 錆→市販のクリームクレンザーをスポンジにつけて錆を取り除いてください。 ※金属たわしなどは使用しないでください。洗濯脱水槽を傷つけ、さびやすくなります。 ※錆... 詳細表示

    • No:90
    • 公開日時:2021/01/25 15:35
    • 更新日時:2021/02/24 13:46
  • 洗濯・脱水槽の洗浄のやり方やその頻度を教えてください

    下記に槽洗浄のやりかたをご説明いたします 槽洗浄時水が溜まっている、槽洗浄、曹洗浄、そう洗浄、お手入れ、テストモード、タンク洗浄、 詳細表示

    • No:898
    • 公開日時:2023/07/22 23:58
    • 更新日時:2024/11/08 11:04

  • 洗濯機で予約して洗濯するやりかたを教えてください

    下記に予約して洗濯するやりかたをご説明いたします ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします。 詳細表示

    • No:940
    • 公開日時:2023/07/25 16:32
    • 更新日時:2023/09/29 11:08

  • 【新製品洗濯機】 HW-DG1001の商品情報や製品仕様について教えてくだ...

    HW-DG1001の商品情報や製品仕様については、下記バナーをタップ&クリックしてご確認ください。 ❶商品情報/機能紹介 ❷製品仕様/Spec ❸その他仕様(取扱説明書/寸法図)※製品仕様/Spec表の下部にあります 詳細表示

    • No:1858
    • 公開日時:2023/10/23 15:08
    • 更新日時:2023/10/24 08:24

  • 脱水の途中ですすぎになりますがこれは故障ですか?

    脱水時に洗濯物の片寄りがあると、注水してすすぎを行い片寄りを自動修正します。片寄りが直らない場合(最大3 回)は、運転を停止しますのでご確認ください。 詳細表示

    • No:1931
    • 公開日時:2023/10/29 08:38

328件中 101 - 110 件を表示