洗濯~風乾燥(洗濯物は2Kg)までを自動運転するやり方をHW-DG10を参考にご説明いたします。 ●洗濯~風乾燥までを自動でする(洗濯物は2㎏迄) ■「風乾燥」はヒーターを使わず、脱水槽の遠心力と通風口から取り込んだ空気で衣類の水分を飛ばします。これにより部屋干しの乾燥時間を短縮できます。 詳細表示
衣類を傷める恐れがあるため、下記【洗剤タンク(洗剤、柔軟剤)】を引き出して入れて下さい。また、洗濯物全体に洗剤が行き渡らないことや、洗剤の効果を十分に発揮できない場合があります。 詳細表示
購入後設置したが、蛇口が途中までしか開かないがこれでよいのか?
蛇口(水栓)は全開でお使いください。但し、長期旅行や出張及び外出などのときは、閉めていただくことをお勧めします。また、お使いになるときは必ず、蛇口を全開にすることを忘れないでください。 詳細表示
サイフォン方式のため、水が下記写真のキャップのつばまで達すると水が洗濯槽へ流れ出す仕様となっております。 洗剤漏れる、洗剤もれ 詳細表示
風呂水用給水ホースの長さをしりたい。また購入する場合、先端のふろ水給水フィ...
約4メートルとなります。また、給水ふろ水フィルターは同梱となります。 詳細表示
【動画】洗濯機からチャプチャプという水が入っている音がするが、引越し時等は...
洗濯機は、バランスをとるために洗濯槽の中に液体が入っています。この液体は漏れることはありませんのでご安心ください。 洗濯機に水が入っている、引っ越し、ちゃぽちゃぽ、ちゃぷちゃぷ、チャポチャポ、洗濯槽に水がないが音がする、洗濯機傾けると水の音がする、水が抜けていない、洗濯機水音、洗濯機水の音がする、ぽちゃ... 詳細表示
E9エラーはインバータ基板不良ですが、一時的に不具合のなっている可能背もありますので、一度ACコンセントを抜いて約15分後に挿して改善するのか確認してください。 詳細表示
【T55H】洗濯物の量に対する洗剤を入れるタイミングと使用量を教えてほしい...
下記表は、HW-T55Hの洗濯機の取扱説明書から抜粋した一覧表となります。あくまでも目安として、ご参考にしてください。 詳細表示
HW-T55Hを使っているが、洗いの時間が15分にならない。
下記、取扱説明書を抜粋していますが、9分と6分にランプが点いていれば15分となり、12分の場合は6分と3分を選択します。下記機種の最長洗い時間は18分となります。 その他、洗い時間の組み合わせは下記表を参考にしてください。 詳細表示
HW-DG1001において、スマートホンアプリ:Hisense Homeの...
HW-DG1001は洗剤・柔軟剤の自動投入機能がありません。 その為、スマホアプリの遠隔操作でも設定が出来ません。 詳細表示
328件中 121 - 130 件を表示