検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

295件中 161 - 170 件を表示

17 / 30ページ
  • 洗濯機の給水ホースは、どの水栓でも使用できますか?

    水栓タイプによって、取り付けられないものもあります。 ・水栓出口先端は平面で長さは10mm以上必要です。 ・出口の先端が平面でないときや、問題があるときは、止水水栓等に交換してください。 ・給水ホースを取り付ける前に、必ず水栓ジョイント部分を確認してください。(汚れ、サビ、傷は水漏れ... 詳細表示

    • No:75
    • 公開日時:2021/01/25 15:49
    • 更新日時:2021/02/26 17:25
  • 洗濯機の、つけおきコースとは何ですか?

    頑固な汚れの衣類を洗うとき、洗い工程前に約40分つけおきすることで、洗剤液が衣類にしみ込み、洗浄効果を上げます。数分おきにパルセーターを回して、洗剤液をくまなく衣類に浸透させます。 ※洗い時間は58分で固定されているため、変更することができません。 ※傷みやすい化繊、ウール、絹や色落ちしやすい衣類はこのコ... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2021/01/25 15:20
    • 更新日時:2025/03/21 11:17
  • 洗濯機で、粉末洗剤が残る。

    洗濯機で、粉末洗剤が残る場合は、以下の点をお調べください。 ・粉末合成洗剤ではなく粉石けんの場合は、粉石けんの説明書をお読みいただき、正しくお使いください。 ・洗剤ケースが濡れたまま粉末洗剤を再投入してませんか。 ・予約洗濯する場合、洗剤が固まって一部残ることがあります。 洗剤ケースを取り出し布でふき... 詳細表示

    • No:61
    • 公開日時:2021/01/25 15:10
    • 更新日時:2021/02/26 19:18
  • 洗剤・柔軟剤(漂白剤・粉石けん)の手動投入について教えてほしい。

    洗剤(粉末・液体)、柔軟剤、漂白材、粉石けんなどの手動投入についてご説明いたします。 ■洗剤の入れ方 ●粉末合成洗剤 洗剤投入ケースの中央に入れる ●洗剤を入れたあとは、必ず洗剤ケースを閉めてください。 ●洗剤投入口がぬれている場合は、よく拭いてから洗剤を入れてください。 ●粉石けんは入れないでく... 詳細表示

    • No:3244
    • 公開日時:2024/01/25 12:57
    • 更新日時:2024/10/28 16:20

  • HW-DG1001において、スマートホンアプリ:Hisense Homeの...

    HW-DG1001は洗剤・柔軟剤の自動投入機能がありません。 その為、スマホアプリの遠隔操作でも設定が出来ません。 詳細表示

    • No:9671
    • 公開日時:2025/02/13 11:09

  • 給水時、チョロチョロしか出ずブー音がする。

    洗いが風呂水設定となっていると、ちょとちょろとしか出ず、ブザー音が鳴る場合があります。風呂水設定を解除して様子をみてください。 給水できず、給水時水が少しだけでる 詳細表示

    • No:9121
    • 公開日時:2024/12/19 16:41
    • 更新日時:2024/12/19 16:41

  • 常時、脱水に行かずにすすぎを繰りかえす。

    洗濯機が水平状態で設置されておらず傾いていると、このような動作になることや異音がでることがあります。下記にその確認や修正方法をご説明いたします。 ●洗濯機の水準器を見ながら、〇の中に気泡が収まるように(水平状態)また、がたつきがないように、右手前1カ所の高さ調整脚を回して調整する。 ●ゴムマット上... 詳細表示

    • No:9118
    • 公開日時:2024/02/14 11:10
    • 更新日時:2024/12/19 16:22

  • HW-DG75Jを設置しているが排水ホースが見当たらない。普通は右横につい...

    この機種や8kタイプのHW-DG80Jなど一部機種の排水ホースは、底面にあります。下記は取扱説明書から抜粋した排水ホースの設置となります。ご参考にしてください。 詳細表示

    • No:9112
    • 公開日時:2024/12/19 15:48
    • 更新日時:2024/12/19 15:50

  • 洗濯機の設置のやり方をおしえてほしい。

    HW-T60Hの取扱説明書から、据え付けのやり方ページを抜粋しましたので、ご参考になさってください。但し、基本は説明書にありますように、お買い上げの販売店様か施工業者へご依頼していただいた方が確実かと思います。 洗濯機設置、洗濯機設置方法、洗濯機据付方法、洗濯機据え付け 詳細表示

    • No:8812
    • 公開日時:2024/11/18 10:22
    • 更新日時:2024/11/19 13:00

  • 【HW-T55H】標準コースやお急ぎコースなど、洗濯のしかたをおしえてほし...

    標準・おいそぎ・自分流・つけおき・念入りコースなど、一般的な洗濯のしかたについて、ご説明させていただきます。 その他、毛布の洗い方などは、こちらの取扱説明書をご参考にしてください。 つけ置き 詳細表示

    • No:8039
    • 公開日時:2024/10/18 14:51
    • 更新日時:2024/11/08 10:54

295件中 161 - 170 件を表示