【ドラム式洗濯乾燥機】乾燥の時間や仕上がり具合は調整できますか?
「洗濯乾燥」モードと「乾燥」モードでボタンを押すごとに、乾燥度合いや乾燥時間を調整できます。 ただし、「ふつう」「しっかり」の乾燥時間は自動設定するため手動で変更できません。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】洗いの水温はどの範囲で設定できますか?
加熱なし、20℃、30℃、40℃、60℃の中から選べます。HWF-D120XL-W 洗濯モードと洗濯乾燥モードでボタンを押すごとに切替えられます。 ※ただし「除菌60℃コース」は60℃に固定で変更できません。洗濯時の温度、洗濯水温、洗濯するときの温度 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】タオルコースの設定をおしえてほしい。それと所要時間は...
タオルコースは、容量は2Kg以下で洗濯のみ「約1時間41分」、洗濯〜乾燥は「約2時間51分~4時間41分(目安)」です。HWF-D120XL-W ※注:注水回数などで変化します。 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】 各コースの洗濯容量や所要時間についておしえてほしい。
各コースの所要時間や容量について、取扱説明書から一覧表にまとめたものを抜粋してご説明いたします。ご参考になさってください。 ※なお、時間についての補足を一読ください。HWF-D120XL-W ●時間について ・所要時間は室温20度の場合です。室温によって運転時間が長くなることがあります。※柔軟剤の効... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】給水ホースを外すときの水の飛び散り対策は?
給水ホースを外す前に「槽洗浄10分」コースを30秒間、または「脱水」単独運転を30秒間行い、残水を排出してから外してください。 ※作業中はバケツやタオルを用意してください。HWF-D120XL-W 詳細表示
A01は終了音(運転終了時の電子音)のON/OFF設定です。 A02〜A04は槽洗浄サインや乾燥フィルター、排水フィルターの点滅までのカウント回数(運転回数でのお掃除お知らせ)の設定項目です。HWF-D120XL-W ※購入時はこれらサインは無効になっていることがあります。 ※設定や変更方法は、こちらから。 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】自分の好みで設定できるコースはありますか?
「自分流」というコースがあり、お好みの運転内容を自分で設定することのできるコースです。 HWF-D120XL-W、お好みコース、自由設定 一度設定したコースは記憶され、次回も同じ設定でご使用いただけます。 設定内容を変更したいときは、新しくお好みの設定を行ってください。上書き設定されます。 H ... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】手動で洗剤と柔軟剤の両方を入れたいときは?
両方とも自動投入を停止し、表示ランプが消灯している状態にしてください。 表示が点灯している項目は自動投入されます。 <自動投入解除方法> 洗剤または柔軟剤の表示ランプが消えるまで、「切/入」ボタンを押し、「洗剤」ボタンまたは、「柔軟剤」ボタンを表示ランプが消灯するまで何回か押して消灯させます。HWF-D... 詳細表示
洗濯物をドラムに入れる、ドアを閉める、電源を入れる、洗乾モードとコースを選ぶ。 次に、スタート(自動投入を使わない場合は洗剤・柔軟剤を入れる)、運転終了後に洗濯物を取り出し、必要ならお手入れをするです。 ※手順や操作方法は、こちらを参考にしてください。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】洗濯槽の臭いが気になるときの対処法はありますか?
定期的に洗濯槽をお手入れをすることで、においの原因となる洗濯槽内の汚れやカビなどを防ぐことができます。HWF-D120XL-W 下記に、槽洗浄と自動洗浄方法をご説明いたします。 また、排水口の臭いが上がって来ることがありますので、排水口も定期的にお掃除してください。 詳細表示
546件中 171 - 180 件を表示