【ドラム式洗濯乾燥機】すすぎ回数やすすぎ方法はどう設定しますか?
洗濯モードまたは洗濯乾燥モードで「すすぎ」ボタンを押すごとに、すすぎ回数と方法(ためすすぎ=ドラムにためる、注水すすぎ=給水と排水を同時に行う)を切替えられます。HWF-D120XL-W 標準/自分流コースですすぎボタンを3秒長押しするとすすぎのみの設定になります。 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】温水洗浄を選んだときに洗い時間は自分で変えられますか?
ご自分で変更することはできません。 温水洗浄の場合、洗い時間は水温と洗濯量により自動設定され、手動では調整できません。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】除菌60℃コースは色がついた衣類に使えますか?
温度が高いため色落ちや色移りの恐れがあり、白物の洗濯物にご使用ください。色物、色がついた、赤いシャツ、青いシャツ、緑色、HWF-D120XL-W 詳細表示
本体の「入/切」ボタンで電源を入れ、自動槽乾燥のボタンを3秒間長押ししてランプ点灯で有効化します。 ※無効にする場合は同じ手順で解除できます。HWF-D120XL-W 詳細表示
洗濯機の給水ホースの長さを知りたい。また、延長はできるのか?
給水ホースの長さんは約80㎝です。メーカーとしては、これ以上長いホースはご用意しておりませんし、延長なども保証しておりません。販売店様やお近くのホームセンターなどへご相談ください。 詳細表示
洗濯機HW-DG80Cの総合案内とよくある質問を集めました。
2024年発売の洗濯機に対する、仕様・スペック・寸法図及び取扱説明書をご案内いたします。また、他モデル事例にあります、よくある質問をご参考までに確認してください。なお、洗濯機の写真をクリック&タップすると、商品頁が開きます。 ■Q1 洗濯機下に水がたまる!排水しな... 詳細表示
洗濯機の洗濯機の給水ホース交換のやり方をおしえてほしい。また、交換用のホー...
給水ホースの交換方法を下記にご説明いたします。 また、ホースの購入ですが基本はご購入された販売店様となります。なお、サポートセンターでも部品によっては販売できるものもありますのでお手数ですが、一度ご相談下さい。(0120-835-111) ●給水ホースの外し方 ❶水栓(蛇口)をしめる。 ❷運転を行い、... 詳細表示
スタート後から洗い終了までは、「一時停止」を押すと切り替えが可能になります。 コース変更、すすぎ以降の内容変更は、電源を入れなおしてください。コースボタンきかない、コースボタン操作できず、コース釦効かない、操作ボタン効かない、操作釦きかない 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】洗濯・乾燥の終了表示やその後の操作はどうなりますか?
終了音が鳴り表示部に「End」が表示されます。終了後は洗濯物を取り出し、水栓を閉めてお手入れを行ってください。 一時停止ボタンで運転を一時停止できます。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】ふわふわキープ機能とは何ですか、どうやって有効にしますか?
乾燥終了後も衣類の風合いを保つ機能で、5分ごとに約30秒布ほぐし運転を行い、最大2時間続けます。HWF-D120XL-W ※ふわふわキープを有効にするやり方は、下記❶~❸の手順を参考にしてください。 詳細表示
546件中 181 - 190 件を表示