液体洗剤や柔軟剤をタンクへ入れるやり方や目安の分量をおしえてほしい。
液体洗剤、柔軟剤自動投入の準備や目安の分量など一連の流れを取扱説明書から抜粋しましたので、下記にご説明いたします。(HW-DG10A参考)※スマホで閲覧する方は横にしてください。 詳細表示
洗濯槽に水を入れ、自分流で洗いや脱水を選択して運転してください。 詳細表示
洗濯物と水量の重みで水槽が数センチ~10㎝近く沈み込むことがあります。洗濯中や脱水中にこすれ音やその他異常音がなければ問題ございません。 詳細表示
乾燥中の残り時間が減らない、または、急に減ったりする場合、故障かなーと思ったら、下記内容をご確認ください。HWF-D120XL-W ■乾燥中の残り時間が減らない ● 表示時間は目安です。(実際の時間とは異なります) ● 衣類の種類や乾き具合に応じて残り時間を自動調整するため、表示され... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】無くなる前に、洗剤や柔軟剤を継ぎ足しても大丈夫ですか?
同じ銘柄の洗剤や柔軟剤であれば、そのまま注ぎ足すことができます。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】エラーコード「F26」がでるがこれは何ですか?
排水フィルターが正しく取り付けられているか確認して下さい。 正しく取り付けられていない場合は、正しく取り付けてください。 HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】タオルのゴワつき(ごわごわ)が気になるときはどうする...
ドラム式洗濯乾燥機の洗い方は、ドラムを回転させ、衣類を持ち上げて落とす「たたき洗い」と、小刻みに衣類を動かす「もみ洗い」の組み合わせです。 たたき洗いで、パイルが倒れやすくなる為です。HWF-D120XL-W ●柔軟剤を使う 柔軟剤は適正量で使用してください。目安の量はこちらを参考にしてください。 柔... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】水温60℃と除菌60℃の違いは何ですか?
除菌60℃は2㎏までです。 衣類の量を少なくして除菌効果を高めるコースです。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】運転終了後のドアは開けたままにしても問題ないですか?
洗濯機を使用していないときは、ドアを閉めてください。 ドアを開けたままにしておくと、ドアにぶつかってけがをしたり、ドラム内に閉じ込められて窒息したり、やけどや感電、けが、おぼれるおそれがあります。 使用後も必ずドアを閉め、ドアが開かないようにする「チャイルドロック」の設定をおすすめします。HWF-D120XL... 詳細表示
あくまでも目安となりますが下記を参考にしてください ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします。 詳細表示
546件中 11 - 20 件を表示