槽洗浄は約12時間かかります。また、洗濯機の表示は残り時間がでます(例えば4時間経過した表示は8Hとなります)。なお、水を流すには洗濯・濯ぎのランプを消して脱水のみランプ点灯させてスタートさせてください。そう洗浄、曹洗浄、そうせんじょう、曹せんじょう 詳細表示
【洗濯機修理料金】蓋のヒンジ部が破損してしまったが、修理料金はいくらぐらい...
機種によっても多少ことなりますが、概算15,000円~20,000円(税別)となります。(フタのヒンジ部)(修理見積り) 詳細表示
脱水時に洗濯物の片寄りがあると、注水してすすぎを行い片寄りを自動修正します。片寄りが直らない場合、最大3 回繰り返します。 詳細表示
洗剤・柔軟剤(漂白剤・粉石けん)の手動投入について教えてほしい。
洗剤(粉末・液体)、柔軟剤、漂白材、粉石けんなどの手動投入についてご説明いたします。 ■洗剤の入れ方 ●粉末合成洗剤 洗剤投入ケースの中央に入れる ●洗剤を入れたあとは、必ず洗剤ケースを閉めてください。 ●洗剤投入口がぬれている場合は、よく拭いてから洗剤を入れてください。 ●粉石けんは入れないでく... 詳細表示
洗濯機正面ではなく、洗濯槽の縁に投入の穴が開いていますので、適量を少しずつ投入して下さい。(HW-55E2Wで説明します) 柔軟剤口、柔軟剤入れる場所、柔軟剤場所、柔軟剤はどこへいれるのか、柔軟剤入れる口、柔軟剤投入口、柔軟剤入れる場所 詳細表示
洗濯物を多く入れても水量は増えません。洗濯物の重さで水量を決めている為、水の少ない場合は手動にて水量を選んでください。 <水量ボタン> 水量を変更する場合、ボタンを押すと、50Lのランプが点滅します。その後、押すごとに、57L → 63L → 70L → 23L →30L → 36L → 43L と表示し... 詳細表示
HW-DG80CとHW-DG10Aを購入検討中。設置スペースはどれくらいあ...
HW-DG80Cが幅57㎝、HW-DG10Aが幅59㎝。隙間は左3㎝以上、右9㎝(排水ホース出る側)以上、奥8㎝以上、更に蓋を開ける上面は50㎝以上のスペースが必要となります。 詳細表示
各不具合の症状やエラーコードに対しての概算修理料金(税別)をご案内いたします。 なお、正確なお見積り料金は、出張訪問して故障部品を特定したのちご提示させていただきます。また、お見積金額によっては、修理しないとご判断された場合は、出張料+診断料の5,830円(税込)をご請求させていただきます。 ●蓋と本体接続部... 詳細表示
排水ホースは部品単品では購入できません。交換するには、出張訪問しての交換となります。 なお、交換費用は機種によっても多少ことなりますが、概算12,000円~17,000円(税別)となります。排水ホース部品販売、排水ホース購入したい、排水ホース、自分で交換したい、排水ホースの購入、排水ホース購入、排水ホース部品購入 詳細表示
風呂水をつかって洗濯したいので、自動給水対応できる機種をおしえてほしい。
風呂水をつかい、自動で吸水できる主な対応機種をご案内いたします。 ●HW-DG100XH(10Kg/Wi-Fi機能搭載) ●HW-DG80XH(8Kg /Wi-Fi機能搭載) ●HW-DG10A (10Kg) ●HW-DG80C (8Kg) ●HW-DG75C (7.5Kg) ふろ水、ふろ水使えますか... 詳細表示
321件中 191 - 200 件を表示