洗濯物を多く入れても水量は増えません。洗濯物の重さで水量を決めている為、水の少ない場合は手動にて水量を選んでください。 <水量ボタン> 水量を変更する場合、ボタンを押すと、50Lのランプが点滅します。その後、押すごとに、57L → 63L → 70L → 23L →30L → 36L → 43L と表示し... 詳細表示
【HW-DG80C】標準コースやお急ぎコースなど、洗濯のしかたをおしえてほ...
標準・おいそぎ・つけおき・念入りコースなど、一般的な洗濯のしかたにつき、HW-DG80Cを参考に、ご説明させていただきます。 ●その他、毛布の洗い方などは、こちらの取扱説明書をご参考にしてください。 詳細表示
コンセントを抜かなくても、電源が切れていれば待機電力はほとんどかかりません。 詳細表示
排水口が洗濯機の下にあるので、真下パイプの取り付け方をおしえてほしい。
別売品の真下パイプの取り付け、下記イラストのように洗濯機側面からホースを出して排水口へ確実に落として下さい。しっかりと入っていないと、水漏れなどの原因となります。 ■排水ホースに真下排水パイプを取り付ける ※排水ホースを直接排水口に差し込まないでください。 ■真下排水パイプを排水口に差し込む ※排... 詳細表示
槽洗浄はどれくらいの時間がかかりますか?残り時間が英字表示でわかりません。
約12時間かかります。 残り時間がCH(12時間)→bH(11時間)→AH(10時間)→9H(9時間)→8H(8時間)→・・・・のように表示されます。 ●停止するには 「一時停止」ボタンを押し、残り時間表示が点滅していると、槽洗浄の残り時間減算は一時停止します。 ●再運転するには 再度「一時停止」ボ... 詳細表示
2025年5月版洗濯機の総合カタログが公開されましたのでお知らせいたします。
ハイセンス最大級となる、大型冷蔵庫450ℓタイプなどが掲載されています総合カタログは、こちらを参考に製品仕様などをご確認ください。 詳細表示
弊社では、延長排水ホースを販売しておりません。ホームセンターや販売店様などへご相談いただき、市販の「洗濯機用排水延長ホース」をご検討ください。 詳細表示
【水抜き】引っ越しや凍結させないため水抜きをしたいがどうやるのか?
引っ越しの時や凍結防止のため洗濯槽の水抜き、更には凍結してしまったときの対処方法につきご説明いたします。 冷蔵庫の水抜き 詳細表示
乾燥機を製造・販売していないことや、乾燥機設置時の排水穴は仕様としていれていないため、設置できません。 詳細表示
洗濯機の電源が入らない。よくみると、ペットが電源コードをかんで損傷させてい...
修理費用概算は、12,000円~15,000円(税別)となります。 詳細表示
328件中 211 - 220 件を表示