【ドラム式洗濯乾燥機】自動タンクが満杯のとき、何回くらい洗濯できますか?
目安として洗剤は約38回、柔軟剤は約32回(基準量10mL・水30L、洗濯物6kgの場合)です。種類でも変わります。HWF-D120XL-W 詳細表示
以下の点をお確かめください 詳細表示
・色落ちしやすいもの、型崩れしやすいもの(絹や革製品など) ・防水性のもの(雨合羽、スキーウェアなど) ・しわが気になるもの(ブラウスや綿100%のシャツなど) ・掛け布団、毛布など ・ウールなどの獣毛製品(その他混紡製品 ・吊り干し、平干し、ドライなどの絵表示があるもの 詳細表示
各部の名称や操作パネル部に出てくる表示および設定のおおまかな流れなどを下記PDFにてご説明いたします。(HW-DG10Aにて説明)※スマホの方は横にして閲覧してください。 操作パネル交換 詳細表示
洗濯槽洗浄が終わった後、水が溜まった状態で電源が切れている。
電源入れて通常運転で動き出したら、水が排出するかどうか確認してください。 電源が入らない場合は、ACコンセントを抜き、約15分後に挿しこんで電源が入れば通常運転ができるかどうか確かめてください。 詳細表示
【動画】洗濯機からチャプチャプという水が入っている音がするが、引越し時等は...
洗濯機は、バランスをとるために洗濯槽の中に液体が入っています。この液体は漏れることはありませんのでご安心ください。 洗濯機に水が入っている、引っ越し、ちゃぽちゃぽ、ちゃぷちゃぷ、チャポチャポ、洗濯槽に水がないが音がする、洗濯機傾けると水の音がする、水が抜けていない、洗濯機水音、洗濯機水の音がする、ぽちゃ... 詳細表示
風呂水をつかって洗濯したいので、自動給水対応できる機種をおしえてほしい。
風呂水をつかい、自動で吸水できる主な対応機種をご案内いたします。 ●HW-DG100XH(10Kg/Wi-Fi機能搭載) ●HW-DG80XH(8Kg /Wi-Fi機能搭載) ●HW-DG10A (10Kg) ●HW-DG80C (8Kg) ●HW-DG75C (7.5Kg) ふろ水、ふろ水使えますか... 詳細表示
【HW-T60H】標準コースやお急ぎコースなど、洗濯のしかたをおしえてほし...
標準・おいそぎ・自分流・つけおき・念入りコースなど、一般的な洗濯のしかたにつき、ご説明させていただきます。 その他、毛布の洗い方などは、こちらの取扱説明書をご参考にしてください。 つけ置き 詳細表示
風乾燥してはいけないもの❶~❻号につき、下記に列記します。ご参考になさってください。 ❶色落ちしやすいもの、型崩れしやすいもの(絹や革製品など) ❷防水性のもの(雨合羽、スキーウェア、ウィンドブレーカーなど) ❸しわが気になるもの(ブラウスや綿100%のシャツなど) ➍掛け布団、毛布など ❺ウー... 詳細表示
給水蛇口やホース、排水ホースおよび排水溝から水漏れや排水しない場合、故障かなーと思ったら、下記内容をご確認ください。 ■水漏れする ● 水栓の形状は適していますか。 ● 給水つぎ手リングのねじやノズルがゆるんでいませんか。 ● 給水ロのナットがゆるんでいませんか。 ● 付属... 詳細表示
546件中 221 - 230 件を表示