衣類によっても自動計量水量は異なります。合っていないと感じられる場合 は、洗濯スタート前に水量ボタンでお好みの水量を直接設定して水量を確認してください。 ●水量を変更する場合ボタンを押すと、50Lのランプが点滅します。その後、押すごとに、57L → 63L → 70L → 23L →30L → 36L →... 詳細表示
自分流コースで電源入れる。コースを押し【自分流】を選び【脱水ボタン】のみ押す、洗いやすすぎにランプが付いていないかを確認後、蓋を締め【スタートボタン】を押します。(HW-55E2Wの場合)※脱水のみする場合は、手順1の準備するや準備3の洗剤を入れるは必要ありません。 脱水だけで使いたい、脱水だけしたい、... 詳細表示
洗濯機から異音がしてその後げ臭いにおいがして止まってしまった。
洗濯槽と外筐キャビネットの間に洗濯物や他の異物が挟まっているとこのような現象が起きることがあります。一度、下記写真のように確認いただき、取り除けるようでしたら、取り除いてください。難しい場合は、弊社サポートセンターへ修理相談してください。0120-835-111 この場合、取り除く費用は機種にもよりますが、... 詳細表示
水量を少なめにしていると、エラーが出る可能性はあります。自動水量設定でお試しください。改善しないようであれば、ACコンセントを約10分抜いて差してみて改善するのか試して下さい。 詳細表示
常時すすぎの水が出ない。シャワーすすぎの時に水が溜まらない。
シャワーすすぎは、槽を回転しながら、シャワーのように水をかけます。従いまして、水をためてのすすぎではありません。 すすぎの種類 ■シャワーすすぎ 槽を回転しながら、シャワーのように水をかけすすぎます。 ■ためすすぎ 水をためてすすぎます。 ■注水すすぎ 給水と排水を同時に行い、常に... 詳細表示
洗濯物が極端に少ない(例えばバスタオル1枚)時に脱水あまくなることがあります。また、ネットなどに多く詰め込みすぎていると脱水が完全にできずムラになることがあります。洗濯物の量を増やしたり、ネットに入れる量を少なくしたうえで試してみてください。 詳細表示
洗濯機が故障したときなどのアフターサービスについて教えてください
下記にアフターサービスについてご説明いたします. よくある質問も検索してみてください 保障、保障期間、洗濯機の保障期間、洗濯機の保証期間、ほしょうきかん ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします。 詳細表示
正面向かって裏面上部に品番(型名)と製造番号のシールが貼られています。 シリアルナンバー、製品番号、型番の確認方法、洗濯機の型番確認方法、洗濯機の製造番号 詳細表示
【洗濯機修理料金】排水ホースの交換はいくらぐらいかかるのか?また、部品購入...
機種によっても多少ことなりますが、概算12,000円~17,000円(税別)となります。なお、排水ホース単品の部品販売はしておりません。(修理見積り、排水ホース部品販売、排水ホース購入したい) 詳細表示
乾燥機能とは別で、室内乾燥時に乾くまでの時間短縮となります。また、風乾燥容量は概ね2Kg迄です。詳しくは、お使いの取扱い説明書をご参考にしてください。 詳細表示
321件中 231 - 240 件を表示