【HW-DG80C】標準コースやお急ぎコースなど、洗濯のしかたをおしえてほ...
標準・おいそぎ・つけおき・念入りコースなど、一般的な洗濯のしかたにつき、HW-DG80Cを参考に、ご説明させていただきます。 ●その他、毛布の洗い方などは、こちらの取扱説明書をご参考にしてください。 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】運転音や使用頻度の目安はどれくらいですか?
●運転音は、洗い:37B、脱水/乾燥:46dBです。 ●無いとコース運転音は、洗い:37dB、脱水:46dB、乾燥43dBです。 ●使用頻度は、1回の平均使用回数は1.5回/日、年間では約547.5回(1.5×365)を想定しています。HWF-D120XL-W、運転音、騒音、動作音 詳細表示
ドラム洗濯乾燥機の本体は、お買い上げ日から1年間となります。 但し、ヒートポンプ系統部品は3年間です。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】自動槽乾燥がキャンセルされる条件はありますか?
洗濯終了後15分が経過してドアが開いている、または洗濯終了後15分以内に洗濯物を取り出さない場合は自動槽乾燥はキャンセルされます。 洗濯終了後15分以内に「スタート」を押すと直ちに開始します。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】40℃温水で洗えないものはありますか?
基本的に40℃に適したおしゃれ着コースでも、装飾性の高い金属ボタンやバックルが付いた衣類などは洗わないでください。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】ネクタイやスーツ、コートは洗えますか?
型崩れしやすいネクタイ・スーツ・コートは家庭洗濯には向かず洗濯不可です。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】ベルベットやパイル地、強撚糸を使った製品はどう扱うべ...
毛並みが倒れたり型崩れ・傷みの原因になるため、ご家庭での洗濯や乾燥は避けるか、取扱表示に従ってください。HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】乾燥時間が長く、衣類が乾かないときの対処方法をおしえ...
乾燥運転で衣類が乾かないときは、乾燥フィルターのお手入れや衣類の量や種類を調整すると改善する場合があります。 特に、乾燥フィルターのお手入れ(こちら)が不十分だと、乾燥能力が低下する要因になります。衣類が乾かないときの対処方法をご紹介します。HWF-D120XL-W ー寒くなる前まで乾燥できていたときはー... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】漂白剤を使った槽洗浄の使い方(黒カビ予防)
洗濯槽に、洗剤の溶け残りや、衣類などの汚れが付着すると、カビの栄養分となるため黒カビが発生します。HWF-D120XL-W 黒カビが発生すると、洗濯物に茶褐色・黒い汚れが付いたり、洗濯機から臭いがする原因になります。 黒カビを予防するために、月に1回程度、販の洗濯槽クリーナーを使用する「槽洗浄」コースでのお手... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】 操作パネルの各ボタンの機能やはたらきについておしえ...
操作パネル全体のボタン機能や表示について説明いたします。ご参考になさってください。HWF-D120XL-W 詳細表示
547件中 251 - 260 件を表示