検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

546件中 31 - 40 件を表示

4 / 55ページ
  • 洗濯機の発売年度別の型番確認ができる一覧表はありますか?

    各発売年度別、機種別一覧表を作成しましたのでご案内いたします。ご参考になさってください。 年度別発売機種、洗濯機発売機種、洗濯機過去発売機種 詳細表示

    • No:6360
    • 公開日時:2024/08/06 17:07
    • 更新日時:2024/12/15 07:28

  • E5エラーが初めて出たため、コンセントを抜いてすぐに入れたが復帰しない。

    E5エラーに限らず、エラー表示(E1、E3、E5・・)が出たら、ACコンセントを抜き約10分~15分後、差してみてください。それでも、改善しないようであれば、ご購入販売店様へ修理依頼してください。 ※修理時の概算料金は、こちらをご参考にしてください。 詳細表示

    • No:7825
    • 公開日時:2024/10/10 14:24
    • 更新日時:2024/10/10 14:36

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】エラーコードが出て不具合になっている。(F01、F0...

    何らかの原因で下記エラーコードが出た場合、考えられる要因を列記しましたのでご確認していただき、該当しているようであれば手直し、処置してください。(F01、F03、F13、F26、F29、F99、Unb、Hot、bub)HWF-D120XL-W ●水栓は全開していますか。 ●給水口の青いフィルターキャップに... 詳細表示

    • No:12424
    • 公開日時:2025/10/06 09:22
    • 更新日時:2025/10/06 16:02

  • 洗濯ものが洗濯槽とキャビネットの間に入ってしまった。

    洗濯物を入れすぎると、下記写真のように洗濯槽とキャビネットの隙間から落ちてしまい不具合を起こす可能性があります。特に、洗濯槽が空のときはそれほど隙間がありませんが、洗濯物が多く入り更に水が投入されると、槽自体が数センチ~10㎝程度下がる為、隙間が大きくなり落ちやすくなります。 ■落ちてしまっ... 詳細表示

    • No:8636
    • 公開日時:2024/11/12 14:55
    • 更新日時:2025/04/24 16:53

  • 360リットルの冷蔵庫をつかっていますが、「セレクトチルドルーム」にはどの...

    セレクトチルドルームについて、取扱説明書から該当部分を抜粋しましたのでご説明いたします。(HR-D3602参考)※スマホの方は横にして閲覧してください。 selectチルド、selectちるど、チルド室の蓋、hr-d3601s 詳細表示

    • No:2617
    • 公開日時:2023/12/08 13:53
    • 更新日時:2024/07/22 08:32

  • 脱水しないUnエラーが出る。

    洗濯物が片寄っている場合は、洗濯物の片寄りを修正してください。また、本体ガタついたり、傾いた状態でも停止することがありますので、水平になるように調整してください。また、蓋が完全にしまっていなく少しでも浮いていると脱水が始まりません。ご確認ください。 ●下記要因を確認され改善しないようであれば、ACコンセントを抜... 詳細表示

    • No:3239
    • 公開日時:2024/01/25 11:25
    • 更新日時:2025/07/08 14:59
  • 2025年5月版洗濯機の総合カタログが公開されましたのでお知らせいたします。

    ハイセンス最大級となる、大型冷蔵庫450ℓタイプなどが掲載されています総合カタログは、こちらを参考に製品仕様などをご確認ください。 詳細表示

    • No:11819
    • 公開日時:2025/05/20 16:20

  • 【洗濯機修理料金】パルセーター(槽内回転部分)交換はいくらぐらいかかるのか?

    機種によっても多少ことなりますが、概算12,000円~20,000円(税別)となります。(修理見積り)パラセーター、洗濯機パルセーター、hw-e4503パルセーター修理、hw-e4503パルセーター交換、hw-e4503パルセーター破損 詳細表示

    • No:3225
    • 公開日時:2024/01/24 16:22
    • 更新日時:2025/03/21 10:38

  • 柔軟剤投入口の場所がわからない。

    洗濯機正面ではなく、洗濯槽の縁に投入の穴が開いていますので、適量を少しずつ投入して下さい。(HW-55E2Wで説明します) 柔軟剤口、柔軟剤入れる場所、柔軟剤場所、柔軟剤はどこへいれるのか、柔軟剤入れる口、柔軟剤投入口、柔軟剤入れる場所 詳細表示

    • No:3543
    • 公開日時:2024/02/02 16:15
    • 更新日時:2024/11/13 13:23

  • 洗濯機背面から水漏れ。気が付くと防水パンに水たまりになっている。

    下図のように調整脚(前足)を上げて設置調整してみてください。 但し、上げすぎると、ガタガタ音や異音が発生する可能性がありますので、気を付けながら少しずつ上げてみてください。 両脚にスペーサーを入れて、改善されたケースもあります。 ●調整脚を高くしてみる 但し、元々この調整脚は、洗濯... 詳細表示

    • No:9228
    • 公開日時:2024/12/24 16:20
    • 更新日時:2025/08/22 17:25

546件中 31 - 40 件を表示