検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

546件中 411 - 420 件を表示

42 / 55ページ
  • 新製品の洗濯機HW-G70Jの総合案内とよくある質問を集めました。

    2024年夏発売の洗濯機に対する、仕様・スペック・寸法図及び取扱説明書をご案内いたします。また、他モデル事例にあります、よくある質問をご参考までに確認してください。なお、洗濯機の写真をクリック&タップすると、商品頁が開きます。   ■Q1 洗濯機下に水がたまる!排水しない!... 詳細表示

    • No:7641
    • 公開日時:2024/09/27 13:21
    • 更新日時:2024/10/17 16:35

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】運転しない、スタートしない。

    電源ボタンおしても電源入らないまたは、スタートボタン押しても運転しない場合、故障かな?と思ったら、下記内容をご確認ください。 ■運転しない・スタートしない              ● 電源プラグはきちんと差し込まれていますか。 ● ご家庭のブレーカーが切れていませんか。 ● 停電ではありませんか。 ... 詳細表示

    • No:12407
    • 公開日時:2025/10/07 07:36
    • 更新日時:2025/10/10 10:51

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】ドアのパッキンは自分で交換できるか?

    ドアパッキン(ゴムパッキン)の交換はお客様ご自身では実施いただけません。HWF-D120XL-W 販売店またはハイセンスサポートセンターへご相談ください。(0120-835-111) ※ドアパッキンは、運転中の水漏れを防止すると共に、乾燥時の密閉性や振動時のドアと本体の当たり音を抑えるための部品です。 ドラ... 詳細表示

    • No:12837
    • 公開日時:2025/10/04 06:52
    • 更新日時:2025/10/06 15:56

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】すすぎ回数が2回以上のときの注意点は?

    すすぎ回数が2回以上の場合、最後のすすぎ工程では注水すすぎを行いません。 ※柔軟剤の効果を保証するためです。 詳細表示

    • No:13268
    • 公開日時:2025/10/14 13:14
    • 更新日時:2025/10/14 13:15

  • 洗濯機の、つけおきコースとは何ですか?

    頑固な汚れの衣類を洗うとき、洗い工程前に約40分つけおきすることで、洗剤液が衣類にしみ込み、洗浄効果を上げます。数分おきにパルセーターを回して、洗剤液をくまなく衣類に浸透させます。 ※洗い時間は58分で固定されているため、変更することができません。 ※傷みやすい化繊、ウール、絹や色落ちしやすい衣類はこのコ... 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2021/01/25 15:20
    • 更新日時:2025/03/21 11:17
  • 【ドラム式洗濯乾燥機】自動投入ケース内の柔軟剤がゼリー状になっていたらどう...

    自動投入ケース内の柔軟剤がゼリー状になっていたら使用できません。HWF-D120XL-W 柔軟剤ケース内のお手入れをして新しいものを補充してください。 ※下記は洗剤ケースの清掃方法をご説明となりますが、柔軟剤の清掃も同様となります。 ※同時に、自動投入経路の清掃もおすすめいたします。 詳細表示

    • No:12423
    • 公開日時:2025/10/04 06:05
    • 更新日時:2025/10/06 16:03

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】運転終了後、電源切れていてもドアが開かない。

    チャイルドロックがかかっている可能性があります。 「切/入」ボタンを押し、ドアを閉めた後、「電源「を入れます。 次に、「すすぎ」と「脱水」を同時に3秒以上押すと、ピッとなりチャイルドロックが解除されます。HWF-D120XL-W 詳細表示

    • No:12908
    • 公開日時:2025/10/03 13:20
    • 更新日時:2025/10/13 07:57

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】乾燥フィルターが濡れているときはどうしますか?

    カバーを開け、ツマミを反時計回りに90度回して引き出し、内部フィルターや乾燥フィルターネットの汚れを取り除きます。 掃除後はツマミを時計回りに90度回して元に戻します。HWF-D120XL-W 詳細表示

    • No:13302
    • 公開日時:2025/10/15 13:37

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】脱水時間はどのように設定できますか?

    洗濯モードで「脱水」ボタンを押すごとに設定でき、0分(脱水なし)や4分、7分、10分、15分などの選択肢があります。 洗濯乾燥モードの脱水時間は自動設定され、手動では変更できません。 標準/自分流コースで脱水ボタンを3秒長押しすると脱水のみの設定になります。HWF-D120XL-W 詳細表示

    • No:13326
    • 公開日時:2025/10/16 14:11

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】乾燥時間が長い、乾きにくい。

    乾燥時間が長かったり、洗濯物が乾きにくいに場合、故障かなーと思ったら、下記内容をご確認ください。HWF-D120XL-W ■乾燥時間長い・乾きにくい              ●乾燥フィルターにゴミが付いていませんか。 ●乾燥フィルターが目詰まりして いませんか。 「乾燥フィルター」ランプが点灯してい... 詳細表示

    • No:12406
    • 公開日時:2025/10/03 14:38
    • 更新日時:2025/10/06 16:10

546件中 411 - 420 件を表示