検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

546件中 461 - 470 件を表示

47 / 55ページ
  • 【ドラム式洗濯乾燥機】保証期間中でも有料修理となる主な例について

    使用上の誤り、不当な修理・改造、設置場所の移動・輸送・落下による故障、火災・水害・落雷・地震・公害・塩害・異常電圧などの天災・外的要因、業務用など家庭用以外の使用などです。HWF-D120XL-W 詳細表示

    • No:13117
    • 公開日時:2025/10/09 16:23

  • 洗濯機から異常な音がして動いてしまう。

    下記に考えられる要因をご説明いたしますのでご確認願います。下記考えられる要因を確認し、該当案件があれば改善してみてください。それでも、改善しない場合の修理概算料金は、約30,000円~35,000円(税別)です。 ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくおねがいいたします 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2023/08/02 09:12
    • 更新日時:2024/11/12 15:32

  • Wi-Fi機能を使用する為、Androidスマホ用のConnectLife...

    2024年8月9日にリリースしたver2.3.0において、アカウント登録時に記入していただくお客様情報の内容を変更したことで上記問題が発生していました。2024年8月21日にリリースしたver2.3.1でこの問題は解消し、同様の問題は発生しておりません。改めて、Google PlayストアからConnectLif... 詳細表示

    • No:6825
    • 公開日時:2024/08/22 15:32
    • 更新日時:2024/08/29 08:48

  • 【ドラム式洗濯乾燥機】乾燥ヒート時に排気するのか?また、排気する場合はどこ...

    HWF-D120XL-Wはヒートポンプ式洗濯乾燥機であり、乾燥工程では内循環方式を採用しています。 つまり、洗濯槽内の湿った空気を除湿し、加熱した後に再び槽内に送り込むプロセスを繰り返しています。 そのため、従来の乾燥機にある排熱するための排気口は存在しません。 詳細表示

    • No:13376
    • 公開日時:2025/10/22 09:01
    • 更新日時:2025/10/22 09:01

  • 【洗濯機修理料金】排水ホースの交換はいくらぐらいかかるのか?また、部品購入...

    機種によっても多少ことなりますが、概算12,000円~17,000円(税別)となります。なお、排水ホース単品の部品販売はしておりません。(修理見積り、排水ホース部品販売、排水ホース購入したい) 詳細表示

    • No:3226
    • 公開日時:2024/01/24 16:24
  • ふたロックとチャイルドロックの違いについて

    ふたロックとチャイルドロックの違いについて、下記にご説明いたします。 -ふたロック- 安全のため、すすぎ以降の工程では自動的にふたがロックされます。一時停止させると約10秒後にロックが解除されます。 ふたロック中に電源を切ってもロック解除されません。電源をもう一度入れると、10秒後にふたロック解除さ... 詳細表示

    • No:11758
    • 公開日時:2025/05/20 11:02
    • 更新日時:2025/05/30 05:34

  • 自動で洗剤や柔軟剤が出ない時の修理料金をおしえてほしい。

    洗剤や柔軟剤を設定する際、最後に「柔軟剤ボタン」と「洗剤ボタン」を押さないと、自動投入されないことや、ケース内に洗剤が固まり投入されないこともあります。これらの事例を確認した上で、改善しないようであれば出張修理対応となります。 なお、概算修理料金ですが、20,000円~25,000円(税別)となります。お買い求... 詳細表示

    • No:8552
    • 公開日時:2024/11/08 17:02
    • 更新日時:2024/11/08 22:36

  • E3エラーがでて排水できない。

    排水溝にゴミがつまっていたり、排水ホースにゴミがつまっていたり、まれに、排水ホース内に小銭がつまっている例がありました。無理せずに、可能であれば取り除いて改善するのかどうか確かめて下さい。 詳細表示

    • No:10332
    • 公開日時:2025/03/18 17:05
    • 更新日時:2025/03/18 17:20
  • 電源入れて標準スタートすると途中で止まりエラーE8が出る。修理する場合の概...

    ACコンセント抜いて、数分後に差しても改善しない場合、修理依頼するまえに、コンセントを抜いたまま数時間~1日程度放置後、再度コンセントを差してみて改善するのかご確認ください。修理訪問時、症状再現しないケースがございます。それでもE8エラー表示でスタートしないようであれば、お手数ですが、販売店様または弊社サポートセ... 詳細表示

    • No:5329
    • 公開日時:2024/06/05 14:57
    • 更新日時:2024/07/03 09:50

  • 洗濯機の中に物を落としてしまいました..自分で取り出せますか?

    ◆洗濯槽と本体の隙間に物を落としてしまった場合 洗濯機の洗濯槽と本体の間は、洗濯槽を吊っている吊り棒以外は空洞になっています。そのため、空洞の中を通り抜けて、洗濯機を設置している床部分に落下している可能性があります。注意していただきながら、本体の手前部分を少し持ち上げていただき、本体下の床部分をご確認くださ... 詳細表示

    • No:94
    • 公開日時:2021/01/25 15:39
    • 更新日時:2025/04/24 16:59

546件中 461 - 470 件を表示