洗濯機を正しく使うためにアースをとるなど注意事項はありますか?
・必ずアースをとる。 ・給水ホースが正しく取り付けられている。 ・窓や換気扇などで換気のできる場所に設置してください。 ・海浜地区で潮風が直接当たる場所や、温泉地帯などの特殊な場所で使用する時は、販売店とよく相談してください。 ・調理場や機械工場など、油煙の多い場所での設置は避けてください。 ・傷つけな... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】排水フィルターに糸くずやゴミが溜まらないときはどうす...
排水フィルターに糸くずやゴミがたまっていなくても異常ではありません。 ドラム式洗濯機は、ドラムを回転させ、衣類を持ち上げて落とす「たたき洗い」と、小刻みに衣類を動かす「もみ洗い」の組み合わせで衣類を洗っています。HWF-D120XL-W 衣類同士がこすれにくいため、布傷みが少なく糸くずが出にくい洗濯機です。 ... 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】すすぎから進まず脱水できないときは/エラー表示が出たら
すすぎから進まない、脱水時にすすぎ運転に戻ってしまい脱水ができない場合は、ドラム内の衣類が片寄っている可能性があります。 脱水時にドラムや槽内の衣類が片寄っていると、脱水の高速回転にうまく移行できず、自動的にすすぎ運転に戻り、衣類の片寄りを変える補正運転を行います。HWF-D120XL-W ●補正運転を繰... 詳細表示
洗濯機の表示窓にエラーメッセージ 「E1」 が出て動きません。概算修理料金...
エラーメッセージ 「E1」 についての対処方法をご案内いたします 上記、❶~❸の確認後、ACコンセント抜き約5分後に挿しても改善されない場合は、故障しているの可能性があります。この際の、概算修理料金は、機種によっても違いますが、約20,000円~30,000円です。 詳細表示
はじめて使用したが、すすぎが終わって脱水に移行するまで10分かかった。初期...
洗濯物片寄りで給水と脱水を繰り返し、解消されないとUNエラーが出て停止します。 脱水まで終了しているのであればおそらく、給水と脱水動作を繰り返し解消されたので10分くらいかかったものと思われます。しばらく様子を見てください。 詳細表示
給水できず、水漏れ、水がたまらないについて、考えられる要因を以下1~4をご確認いただき、改善しない場合は、給水ホースの破れ、破損、劣化などの可能性を疑ってみてください。 給水ホースの在庫があれば、弊社サポートセンターでも販売できますのでメールまたは、お電話にてご相談ください。0120-835-111 ※料金は、... 詳細表示
洗濯機背面から水漏れ。気が付くと防水パンに水たまりになっている。
下図のように調整脚(前足)を上げて設置調整してみてください。 但し、上げすぎると、ガタガタ音や異音が発生する可能性がありますので、気を付けながら少しずつ上げてみてください。 両脚にスペーサーを入れて、改善されたケースもあります。 ●調整脚を高くしてみる 但し、元々この調整脚は、洗濯... 詳細表示
洗濯機正面ではなく、洗濯槽の縁に投入の穴が開いていますので、適量を少しずつ投入して下さい。(HW-55E2Wで説明します) 柔軟剤口、柔軟剤入れる場所、柔軟剤場所、柔軟剤はどこへいれるのか、柔軟剤入れる口、柔軟剤投入口、柔軟剤入れる場所 詳細表示
【洗濯機修理料金】パルセーター(槽内回転部分)交換はいくらぐらいかかるのか?
機種によっても多少ことなりますが、概算12,000円~20,000円(税別)となります。(修理見積り)パラセーター、洗濯機パルセーター、hw-e4503パルセーター修理、hw-e4503パルセーター交換、hw-e4503パルセーター破損 詳細表示
2025年5月版洗濯機の総合カタログが公開されましたのでお知らせいたします。
ハイセンス最大級となる、大型冷蔵庫450ℓタイプなどが掲載されています総合カタログは、こちらを参考に製品仕様などをご確認ください。 詳細表示
546件中 501 - 510 件を表示