【ドラム式洗濯乾燥機】エラーコード「F26」がでるがこれは何ですか?
排水フィルターが正しく取り付けられているか確認して下さい。 正しく取り付けられていない場合は、正しく取り付けてください。 HWF-D120XL-W 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】無くなる前に、洗剤や柔軟剤を継ぎ足しても大丈夫ですか?
同じ銘柄の洗剤や柔軟剤であれば、そのまま注ぎ足すことができます。HWF-D120XL-W 詳細表示
乾燥中の残り時間が減らない、または、急に減ったりする場合、故障かなーと思ったら、下記内容をご確認ください。HWF-D120XL-W ■乾燥中の残り時間が減らない ● 表示時間は目安です。(実際の時間とは異なります) ● 衣類の種類や乾き具合に応じて残り時間を自動調整するため、表示され... 詳細表示
洗濯物と水量の重みで水槽が数センチ~10㎝近く沈み込むことがあります。洗濯中や脱水中にこすれ音やその他異常音がなければ問題ございません。 詳細表示
洗濯槽に水を入れ、自分流で洗いや脱水を選択して運転してください。 詳細表示
液体洗剤や柔軟剤をタンクへ入れるやり方や目安の分量をおしえてほしい。
液体洗剤、柔軟剤自動投入の準備や目安の分量など一連の流れを取扱説明書から抜粋しましたので、下記にご説明いたします。(HW-DG10A参考)※スマホで閲覧する方は横にしてください。 詳細表示
アイロンなどスチームを当てながらゆっくり伸ばす。 ウール100%のセーターの場合:ぬるま湯に柔軟剤を入れ10分ほど浸け、お湯の中でゆっくり伸ばし、元のサイズまで伸ばしたら軽く脱水して平干しする。 詳細表示
【ドラム式洗濯乾燥機】自動投入で使用できない洗剤はなんですか?
次のものは自動投入では使えません。 手動投入でご使用ください。HWF-D120XL-W ● おしゃれ着用液体中性洗剤(毛・絹用) ● 粉末合成洗剤 ● タブレット・スティック型洗剤 ● ビーズ状仕上げ材 ● 液体せっけん(そよ風など) ● 容器に使用量の目安表示がないもの ● 重曹は、自動投入... 詳細表示
洗濯できないもの❶~❻号につき、下記に列記します。ご参考になさってください。 ❶縮み、型崩れ、変色、損傷、風合い劣化しやすいものは洗濯できません。 ❷ネクタイ、スーツ、コート類 ❸皮革、毛皮製品(型崩れするため) ➍絹、レーヨン、キュプラ製品(混紡品)(変色、型崩れするため) ❺座布団など、綿や... 詳細表示
脱水が終わったのに、脱水があまいときやまだ水が残っているときがある。
水を通しにくい、防水マット、ウィンドブレーカー、スキーウエア及び防水ジャンバーなどを洗濯すると、脱水が甘くなったり、水を排水せずに残っていることがあり異常運転につながります。このような水を通しにくい衣類は洗濯機での洗濯はできないものとしております。 脱水びしょびしょ、ビショビショ、脱水甘い、絞れいな... 詳細表示
546件中 531 - 540 件を表示