検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 洗濯機 』 内のFAQ

321件中 51 - 60 件を表示

6 / 33ページ
  • 糸くずフィルターが取り付けられない。

    糸くずフィルターの布は裏にならないようにし、フィルターの突起部分がカバーの溝に合うような向きにセットする。 詳細表示

    • No:11768
    • 公開日時:2025/05/20 11:58
    • 更新日時:2025/05/20 11:58

  • ふたロックとチャイルドロックの違いについて

    ふたロックとチャイルドロックの違いについて、下記にご説明いたします。 -ふたロック- 安全のため、すすぎ以降の工程では自動的にふたがロックされます。一時停止させると約10秒後にロックが解除されます。 ふたロック中に電源を切ってもロック解除されません。電源をもう一度入れると、10秒後にふたロック解除さ... 詳細表示

    • No:11758
    • 公開日時:2025/05/20 11:02
    • 更新日時:2025/05/20 17:42

  • 洗濯できないものはありますか?

    洗濯できないもの❶~❻号につき、下記に列記します。ご参考になさってください。 ❶縮み、型崩れ、変色、損傷、風合い劣化しやすいものは洗濯できません。 ❷ネクタイ、スーツ、コート類 ❸皮革、毛皮製品(型崩れするため) ➍絹、レーヨン、キュプラ製品(混紡品)(変色、型崩れするため) ❺座布団など、綿や... 詳細表示

    • No:11754
    • 公開日時:2025/05/20 10:46

  • つけおきコースとはどのような工程ですか?

    汚れの多いものを、洗い工程前に約40分つけおきすることで、洗剤液が衣類にしみ込み、洗浄効果を上げます。数分おきにパルセーターを回して、洗剤液をくまなく衣類に浸透させます。 ※洗い時間は固定されているため、変更することはできません。 ※傷みやすい化繊、ウール、絹や色落ちしやすい衣類はこのコースでは使用しない... 詳細表示

    • No:11743
    • 公開日時:2025/05/20 09:21
    • 更新日時:2025/05/20 09:21

  • 洗剤が自動投入されずエラー表示が出る。

    洗剤や柔軟剤を入れるケースが完全にしまっていない場合は、自動投入されないことがあります。下記図のように、段差なくしっかりと閉まっていることを確認してください。 ●洗剤投入ケース左側のキャップは確実に押し込んでください。キャップのつばより上まで液体洗剤を入れないでください。入れすぎると洗剤投入の途中で洗濯槽へ... 詳細表示

    • No:8251
    • 公開日時:2024/10/28 13:48
    • 更新日時:2025/04/22 11:32

  • はじめて使用したが、すすぎが終わって脱水に移行するまで10分かかった。初期...

    洗濯物片寄りで給水と脱水を繰り返し、解消されないとUNエラーが出て停止します。 脱水まで終了しているのであればおそらく、給水と脱水動作を繰り返し解消されたので10分くらいかかったものと思われます。しばらく様子を見てください。 詳細表示

    • No:10329
    • 公開日時:2025/03/18 16:45
    • 更新日時:2025/03/18 17:23

  • 【洗濯機修理料金】蓋交換したいが、修理料金はいくらぐらいかかるのか?

    機種によっても多少ことなりますが、概算13,000円~20,000円(税別)となります。   (修理見積り)、蓋交換、蓋の破損、蓋の交換、洗濯機の蓋交換、フタ交換、上蓋交換、上ふた交換 詳細表示

    • No:3228
    • 公開日時:2024/01/24 16:26
    • 更新日時:2025/03/21 10:35
  • 洗濯機の底から水漏れがする。

    排水溝などのつまり、排水ホースのゴミつまり・亀裂などがないことを確認後、問題なければ、洗濯物の入れすぎによる飛び散りの可能性があります。洗濯物の入れすぎにご注意ください。 詳細表示

    • No:9226
    • 公開日時:2024/12/24 15:58
    • 更新日時:2025/03/26 17:13

  • 洗いとすすぎの間で脱水が始まりその後すすぎになるが、本来、洗い⇒濯ぎ⇒脱水...

    洗いの後、すすぎの前に脱水と同じ動作を行うのは仕様です。 これは、すすぎの前に脱水と同じ動作を行うことで洗濯物に残った洗剤を吹き飛ばす為で、これによりすすぎの効果が高まります。 洗濯の最後に行う脱水とは目的が異なりすすぎの一環として行う動作となります。 詳細表示

    • No:11441
    • 公開日時:2025/04/28 08:50
    • 更新日時:2025/04/28 08:50

  • 洗い時にウーウーとうなるような音がする時がある。

    洗濯物に重い衣類などがあると、内部駆動時に負荷がかかり音がする可能性があります。 一度、重い洗濯物を取り除きうなるような音が改善されるのか確かめて下さい。 それでも改善されない場合は、内部部品の劣化など考えられますので、ご購入販売店様又は弊社サポートセンターへご相談ください。0120-835-111 唸り音... 詳細表示

    • No:11352
    • 公開日時:2025/04/22 11:44
    • 更新日時:2025/04/22 17:04

321件中 51 - 60 件を表示