洗濯槽に水を入れ、自分流で洗いや脱水を選択して運転してください。 詳細表示
洗剤ケーズから水が抜けず常にたまっている。掃除方法をおしえてほしい。
洗剤ケースやサイホン方式の青い筒を下記❶~❺に沿って、お掃除手順をご説明いたします。なお、掃除後でも水は一定量たまりますが問題ありません。 ❶洗剤入れケースを引き出す。 ❷斜め上側に傾け本体より外す。 ❸青い筒を2本外し、綿棒などで掃除する。 ➍洗剤ケースを裏返しで、2か所の穴... 詳細表示
通常コースで洗濯物がいっぱいでも水量22Lしか洗濯されない。手動での変更は...
洗濯物を多く入れても22Lにしかならない場合、例えば重さを加えると水量が変わると思われます。この動作は洗濯物の量を見ているのではなく、重さで水量を決めている為、水の少ない場合は手動にて水量を選んでご使用ください。 詳細表示
洗濯機を購入したばかりだが本体内部から異臭がする。なにか薬品のような臭いに...
購入後しばらくは、洗濯機からゴム樹脂や電気基板などから臭いがすることがあります。 これは、内部に塗布しているグリスやゴム製品からの臭いです。なお、使用しているグリスやゴムは衛生上問題のないものです。また、ご使用の際,可能であれば窓をあけるなど換気を行ってください。臭う、臭い、クサイ、変な匂い 洗濯機、洗濯機から異... 詳細表示
下記に仕様と商品頁をご説明いたします。 ●商品頁はこちらを参考にしてください。 HW-DG75J 詳細表示
【HW-DG75J/80J】標準コースやお急ぎコースなど、洗濯のしかたをお...
標準・おいそぎ・つけおき・念入りコースなど、一般的な洗濯のしかたにつき、HW-DG75J&DG80Jを参考に、ご説明させていただきます。 ※なお、最下部へ取扱説明書へのリンクを張っております。 その他、毛布の洗い方などは、こちらの取扱説明書をご参考にしてください。 詳細表示
洗いが風呂水設定となっていると、ちょとちょろとしか出ず、ブザー音が鳴る場合があります。風呂水設定を解除して様子をみてください。 給水できず、給水時水が少しだけでる 詳細表示
スマートホンアプリ:Hisense Homeによる遠隔操作で、洗濯機の水量...
遠隔操作では水量の設定変更は出来ません。 コースを選択すると水量は自動に設定されます。 詳細表示
洗濯機5.5~6Kタイプの寸法・重量などの製品仕様をおしえてほしい。
主な5.5~6Kタイプの機種別仕様につき、下記一覧表にまとめました。 既に、販売終了している古い機種もありますことをご了承いただいたうえで、ご参考になさってください。 ●対象機種名:HW-K55B/HW-K60J/HW-T55J/HW-T60J/HW-T60H/HW-G60A 詳細表示
・色落ちしやすいもの、型崩れしやすいもの(絹や革製品など) ・防水性のもの(雨合羽、スキーウェアなど) ・しわが気になるもの(ブラウスや綿100%のシャツなど) ・掛け布団、毛布など ・ウールなどの獣毛製品(その他混紡製品 ・吊り干し、平干し、ドライなどの絵表示があるもの 詳細表示
328件中 61 - 70 件を表示