検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 エアコン 』 内のFAQ

272件中 121 - 130 件を表示

13 / 28ページ
  • エアコンにカビが生えるのはよくありますか

    エアコンについた水分をそのままにしておくと、カビが生える原因となります。エアコン内部を乾燥させる「内部クリーンモード」を入れておくことをおすすめします。(お買い上げ時は入りになっています) 内部クリーンモード設定時は、リモコン表示画面に「内部クリーン」が表示されます。 内部クリーンモードが設定されていないとき... 詳細表示

    • No:31
    • 公開日時:2021/01/14 14:06
    • 更新日時:2024/07/03 16:10
  • 室外機ユニットから水や湯気が出る

    ● 暖房運転時に、室外ユニットに付着した霜を取除く運転を⾏うことがあり、溶け出した霜が⽔や湯気となって出ることがあります。 ● 冷えた接続配管に水が付き、流れ出ます。 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2021/01/14 14:06
    • 更新日時:2021/01/25 17:25
  • エアコンの運転を停止しても止まらない

    内部クリーン運転が設定されています。内部クリーン運転後に⾃動停⽌します。 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2021/01/14 14:06
    • 更新日時:2024/07/03 17:03
  • エアコン室外機の音が気になる。うるさく感じるときがある(異音)

    エアコンの運転中は室外機から様々な動作音がします。また、気温が高い日や低い日は、室温と設定温度の差が大きくなり運転にパワーが必要となります。従いまして、室外機の音が大きくなる場合があります。それと、室外機の上に植木鉢などの物をおいたり、室外機を乗せている台が一部破損や一部脱落などしていると、異音や振動の原因となり... 詳細表示

    • No:4180
    • 公開日時:2024/03/28 16:37
    • 更新日時:2025/03/22 05:13

  • エアコン運転停止後、オレンジランプ(内部クリーン)を消したい。

    20分以上運転したのち停止する度に、自動的に「内部クリーン」モードに入ります。よって、内部クリーンモード運転に入ると暖かい風が出ます(お買い上げ時この設定は「入」)。このモードは約70分~90分間運転すると解除されます。内部クリーンモードを解除するには、リモコンの内部クリーンボタンを押すと解除できますが、通常は「... 詳細表示

    • No:7099
    • 公開日時:2024/07/25 11:01
    • 更新日時:2025/04/02 09:00

  • 急に冷たい風が出なくなった。室外機も動いていないようだ。

    設定温度に到達すると「サーモオフ」状態になり、送風を停止して室外機も停止状態となります。 ●設定温度を下げ(例えば28°→24°)、5~10分後に冷風がでるようになり、室外機も動き出すことを確認してください。改善しない場合は、室内機のACコンセントを抜いて、10分後くらいに差して改善するか確かめて下さい。冷... 詳細表示

    • No:6913
    • 公開日時:2024/08/26 14:33
    • 更新日時:2025/04/02 09:46

  • エアコンで除湿運転しているが、じめじめ感がなかなかとれず湿度が下がらない。

    湿度が下がり切らずじめじめ感がある場合は、下記❶~➍をお試しください。 ❶部屋を閉め切る。 ●窓だけでなく扉やふすまを閉めて水分の入り込みを防ぎます。 ❷冷房運転で設定温度を18~20℃まで下げて20~30分間運転する。 ●冷やしきることでお部屋の水分をできる限り結露させてドレンホースから屋外に排出し... 詳細表示

    • No:6182
    • 公開日時:2024/07/29 09:07
    • 更新日時:2025/04/02 09:37

  • 解凍洗浄はどのように時に行うのが効果的ですか?

    冷房→暖房への切換時期、逆に暖房→冷房への切換え時期や、冷房効率が悪くなったと感じられたときに実施して下さい。 ■解凍洗浄とは 室内機と室外機の熱交換器を-19℃に冷やし、 周囲の水分を付着させて凍らせた後に一気に溶かし汚れを洗い流す「どっちも解凍洗浄」。 お手入れしにくい熱交換器の、 カビや臭い、油汚... 詳細表示

    • No:5960
    • 公開日時:2024/07/10 14:12
    • 更新日時:2025/04/02 08:49

  • 設置直後から酸っぱいような匂いがする。27~28℃設定だとよく感じるが、1...

    16℃強風換気運転を1時間程度行ってください。また、解凍洗浄もお願いします。今後は、2週間に1度フィルター掃除や内部クリーンモードを常時設定してください。 臭いは環境起因の可能性もありますが、改善しない場合は設置点検・訪問修理等が必要です。まずは、弊社サポートセンターへご相談ください。(0120-835-111)... 詳細表示

    • No:5956
    • 公開日時:2024/07/10 11:50

  • エアコンが作動しない。リモコンで室内機の電源を入れると「ピッピッ」と音が鳴...

    室内機のACコンセントを抜いて、約5分後くらいに差してみて改善するのかご確認ねがいます。コンセントは高所の場所が多いので、くれぐれも気を付けて行ってください。 詳細表示

    • No:5873
    • 公開日時:2024/07/04 15:28
    • 更新日時:2024/07/05 08:33

272件中 121 - 130 件を表示