検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 エアコン 』 内のFAQ

311件中 221 - 230 件を表示

23 / 32ページ
  • 銀イオンフィルターは6か月で付け替えると説明書に書いてあるが、必ず付けかえ...

    必ず付けかえないといけないものではありませんが、極力つけかえをおすすめします。 また、ハイセンスで注文の場合は、税込・送料込みで2,750円となります。 詳細表示

    • No:9152
    • 公開日時:2024/12/20 15:51
    • 更新日時:2025/07/02 18:50

  • スポットエアコン購入検討しているが、200㎝の窓に設置可能か?

    別売り延長パネルは190㎝までの対応となっております。200㎝窓には対応しておりません。 詳細表示

    • No:6141
    • 公開日時:2024/07/24 16:31
    • 更新日時:2025/03/03 10:16

  • エアコンの室外機が止まって動かないので、リモコンでエラーコード確認したら3...

    エラーコード36は【通信異常】となりますが、一度室内のコンセントを抜き5~10分後くらいに挿してみて改善されるか確認をお願いいたします。改善されない場合は、お買い求めいただいた販売店様または弊社サポートセンターへご相談ください。(0120-835-111)(エアコンエラーコード) ■サービスコードのご確認(... 詳細表示

    • No:1853
    • 公開日時:2023/10/23 14:00
    • 更新日時:2025/04/02 10:58

  • 突然、スマホアプリでの操作が出来なくなった。また、何もしていないのにペアリ...

    既にペアリングされているエアコンに対して他のアカウントで再度ペアリングすると、前のアカウントでのペアリングが解除され、新しいアカウントでのペアリングが有効となります。他のアカウントでペアリングしなかったか、ご確認ください。ご家庭や職場など、複数の方が操作するような環境の場合は、アプリの機器管理メニューの共有者の追... 詳細表示

    • No:3717
    • 公開日時:2024/02/20 13:21
    • 更新日時:2025/03/28 07:36

  • 暖房運転時、内部クリーンにならない。

    暖房時は内部クリーンにはなりません。 ※お手入れは、解凍洗浄を2~3週間ごとくらいを目安に実施してください。 ■解凍洗浄 室内・室外熱交換器を洗浄します。熱交換器に霜をつけ、溶かした⽔分で洗い流します。 停⽌待機状態で -/+ 解凍洗浄 を押すと、「解凍洗浄」運転になる ●リモコン表示画面に内部ク... 詳細表示

    • No:9134
    • 公開日時:2024/12/20 14:01
    • 更新日時:2024/12/26 17:45

  • エアコンWi-Fiアカウント登録時、認証メールが届きません。

    下記に、考えられる要因を列記します。 ●複数のメールアドレスをご使用の場合は、メールアドレスが間違っていないか?確認してください。 ●メールが迷惑メールトレイに送られていないか確認してください。 ●迷惑メール受信設定を確認し、必要に応じてメール設定を一時的に変更して下さい。 詳細表示

    • No:12171
    • 公開日時:2025/06/20 16:41
    • 更新日時:2025/06/24 05:59

  • 温かい風が出続けて冷たい風が出てこない。、冷房効かない

    【内部クリーン】モードに入っている可能性があります。この場合は、リモコンの「内部クリーン」ボタンを押して解除してください。 なお、解除しても冷たい風が出ない場合は、室外機が暖房から冷房に切り替わってない可能性があります。一度、30℃暖房モードで約15分運転後、16℃冷房モードで運転中に冷たい風がでてくれば、冷房... 詳細表示

    • No:12252
    • 公開日時:2024/07/25 11:01
    • 更新日時:2025/07/08 09:56

  • エアコンの室内機からの水漏れ診断フローのご紹介。

    考えられる要因を洗い出し、質問形式で回答を作成しました。 下記内容を確認しながら、該当要因があれ対応できる範囲で対応していただき、エアコン本体またはリモコンの単品の不具合であるか否かを判断してください。 ●上記❶~❻でも改善しない場合は、エアコン本体の不具合の可能性があります。 一度、サポー... 詳細表示

    • No:12637
    • 公開日時:2025/08/21 15:18
    • 更新日時:2025/08/21 15:22

  • 暖房運転時、少し運転しただけですぐに止まってしまう。

    設定温度が低かったため、温度設定をお部屋の温度より高くあげて運転することで止まることはないと思われます。 (お知らせ) ●暖房運転を開始してから最初の約 3 〜 5 分間は、ご く弱い風で運転し、その後設定風量になります。内部 を暖めておいて室内ユニットから冷風を吹き出さない ようにしているためで... 詳細表示

    • No:1721
    • 公開日時:2023/10/10 17:42
    • 更新日時:2023/10/10 18:08

  • 22度で暖房運転していますが、すぐにとまってしまう。

    サーモオフ状態になっている可能性があります。例えば、設定温度を30度まで上げて運転が止まらないようであれば、そこから徐々に下げてみて適温に固定してください。 (室外機停止動作/サーモオフとは) 室内の温度がエアコンの設定温度に達すると、室外機が停止する動作のことを、「サーモオフ」といいます。 詳細表示

    • No:9138
    • 公開日時:2023/08/22 17:28
    • 更新日時:2024/12/20 14:30

311件中 221 - 230 件を表示