エアコンの室内機と室外機をつなぐ配管の最大配管長は12mです。12m以内であれば物理的には可能です。高所作業と、別途配管等の部材が必要となるため、据付業者様へご相談ください。 詳細表示
最長配管長12m以内であれば可能です。配管長が長くなるので標準工事から追加の工事費が発生いたします。 詳細表示
室内温度は室内機内部の温度センサーで感知しています。 詳細表示
年間消費電力に27円をかけることで、目安を算出出来ます。年間消費電力は、JISで定められた期間中に1日18時間冷暖房を行った消費電力です。 詳細表示
エアコンは、以下のとき、風が弱かったり、止まることがあります。以下の場合は異常ではありません。 ・暖房運転開始時、エアコン内部が温まるまでごく弱い風で運転します。 ・ 暖房運転時、お部屋の温度が設定温度より高くなると、室外ユニットが停止するとともに、室内ユニットはごく弱い風で運転します... 詳細表示
内部クリーン運転が設定されています。内部クリーン運転後に⾃動停⽌します。 詳細表示
冷房運転などのとき、お部屋の空気が急速に冷やされ、霧状になることがあります。 詳細表示
エアコンのトラブルがあり、コンセントを抜き差ししたら電源が入らなくなった。
機種によっては、リモコン表示内に、鍵マークがついていると「チャイルドロック」状態ですので、解除してください。 ●リモコンの【ロック】ボタンを2秒以上長押しすると、チャイルドロックモードが解除され鍵マークが消えます。 *再度チャイルドロックをかけるときは、運転中または停止後に、ロックボタンを2秒以上長押しす... 詳細表示
室内機のフィルター清掃で改善する場合がありますので、フィルター清掃をお試しください。 ●ご参考までに、試運転動画にフィルター清掃を紹介しておりますので、こちらをご参考にしてください。 フィルター清掃 詳細表示
サーモオフの可能性があります。サーモオフ時の風向は、その時の状態(例えば上向き)のまま保持されます。再度、設定温度より部屋の温度が低くなると運転再開すると思われます。 (室外機停止動作/サーモオフとは) 室内の温度がエアコンの設定温度に達すると、室外機が停止する動作のことを、「サーモオフ」といいます。 詳細表示
277件中 231 - 240 件を表示