電気代は運転時の使用状況(連続運転や断続運転)や環境(部屋密閉状態、あるいは開けたり閉めたり)、電力会社との契約内容によって変動します。 ●一般的に、電気代が1KWhあたり約31円だとすると、消費電力が1,000Wのエアコンは、1時間当たり約31円となります。一方、消費電力が半分の500Wだとすると約15.... 詳細表示
フィルターの汚れがあれば清掃して下さい。 フィルターの汚れがなければ、ACコンセントを抜いて約10分後ぐらいにさして改善するのか確かめて下さい。 それでも、改善しないようであれば概算修理費用は、約20,000円~30,000円(税別)となります。 詳細表示
室内機の底面に品番(型名)と製造番号のシールが貼られています。 ※エアコン製造番号、シリアルナンバー、製品番号、型番の確認方法、製造番号確認、製造番号、エアコン型番確認方法 詳細表示
エアコンのドレンホースからピンク(赤)色の水や透明のゼリー状(スライム状)...
ドレンホースからのピンク(赤)色の水は、お風呂や洗面台に現れるものと同じ赤カビと呼ばれる菌の一種が繁殖したものです。透明のゼリー状のものも同様です。 エアコンの故障や工事の不具合で発生したものではありません。 ドレンホースからの排水の付着した床面は水道水、または中性洗剤などで洗浄してください。 ※使用する洗... 詳細表示
【内部クリーン】モードに入っている可能性があります。この場合は、リモコンの「内部クリーン」ボタンを押して解除してください。 なお、解除しても冷たい風が出ない場合は、室外機が暖房から冷房に切り替わってない可能性があります。一度、30℃暖房モードで約15分運転後、16℃冷房モードで運転中に冷たい風がでてくれば、冷房... 詳細表示
リモコン側、またはエアコン側要因を洗い出し、質問形式で回答を作成しました。 下記❶~❽の内容を確認しながら、該当要因があれ対応できる範囲で対処してください。 なお、ディップスイッチでリモコンコードを変更している場合は、このスイッチを例えば、B→A、A→Bへ変更してみてください。 ●赤い光... 詳細表示
電源入るが運転しない。22度設定で暖房しているが、吹出口が開いたまま動かな...
サーモオフ状態になっているとおもいます。設定温度を30度位にして運転が継続するのか試してみください。 (室外機停止動作/サーモオフとは) 室内の温度がエアコンの設定温度に達すると、室外機が停止する動作のことを、「サーモオフ」といいます。 詳細表示
エアコンについた水分をそのままにしておくと、カビが生える原因となります。エアコン内部を乾燥させる内部クリーンモードを入れておくことをお勧めいたします。 詳細表示
リモコンを紛失してしまいたが、リモコンなくともエアコンを運転できますか
室内機の右側にある 「運転/停止」ボタンを押すと運転開始します 詳細表示
前面パネルの閉まりが悪く安全スイッチが入ってないと電源が入りません。前面パネルを2~3回開け閉めを行い、最後に閉めた時に下記前面蓋右下(指で押さえている部分)がしっかりと閉まっていることを確認後、改善するかどうかたしかめてください。 ●その他要因として、機種によっては『チャイルドロック』が設定されて... 詳細表示
311件中 241 - 250 件を表示