検索 検索
よくあるご質問(FAQ)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 エアコン 』 内のFAQ

311件中 241 - 250 件を表示

25 / 32ページ
  • 【WiFi対応エアコン】 部屋の温度は明らかに30度以上なのに、スマートホ...

    スマートホンのアプリから送のは、”26度で冷房運転”という設定の情報だけです。冷房運転をするかしないかの判定はエアコン本体で行います。エアコン本体の不具合の可能性があるので修理依頼を受け付けてください。 ●ハイセンスサポートセンターへご相談ください。   0120-835-111 詳細表示

    • No:875
    • 公開日時:2023/07/21 17:25
    • 更新日時:2025/05/29 17:42

  • 【WiFi対応エアコン】 スマートホンにアカウント登録時、認証メールがとど...

    下記に想定される要因をご確認ください ※アンケート調査へのご協力、どうか宜しくお願いいたします。 詳細表示

    • No:864
    • 公開日時:2023/07/21 16:59
  • エアコンの風が弱い・止まる

    エアコンは、以下のとき、風が弱かったり、止まることがあります。以下の場合は異常ではありません。 ・暖房運転開始時、エアコン内部が温まるまでごく弱い風で運転します。 ・ 暖房運転時、お部屋の温度が設定温度より高くなると、室外ユニットが停止するとともに、室内ユニットはごく弱い風で運転します... 詳細表示

    • No:17
    • 公開日時:2021/01/14 14:06
    • 更新日時:2021/02/27 16:59
  • 【スポットエアコンWeb修理依頼】修理依頼したいのですが、Webから行える...

    Webから修理の受付ができますので、下記【修理の申し込み】からお手数ですが必要事項をご記入のうえ、ご依頼ください。 ●修理依頼するまえに、今一度こちらを参考にしてください。 <受付条件について> ❶弊社保証期間内 ❷弊社保証期間終了後、販売店様延長保証など未加入の場合 ❸販売店様などの延長保証終了後... 詳細表示

    • No:9791
    • 公開日時:2023/10/22 17:37
    • 更新日時:2025/03/03 10:09

  • 冷たい風が出ない!室外機も回っていない!

    リモコンで温度設定を16°に設定して、室外機が動き出し冷たい風がでてくるのか確かめて下さい。改善しないようであれば、室内機のACコンセントを抜いて、約10分後に差してみて改善するのか試してみてください。 詳細表示

    • No:6139
    • 公開日時:2024/07/24 15:35
    • 更新日時:2025/04/15 13:40

  • スポットエアコン「HPAC-22G」に排気ダクトは付属されているのか?

    排気ダクトやその他付属品は下記の通りです。また、長さは35~145㎝となりますが、これ以上の長い排気ダクトは弊社では販売しておりません。 付属品は下記14種類となります。 【別売部品】 延長窓パネル(154~190㎝)セット ( 部品コード2261742) ①隙間シール(粘着剤付 約 150cm)×1 ... 詳細表示

    • No:6002
    • 公開日時:2024/03/29 06:39
    • 更新日時:2025/03/03 10:17

  • 解凍洗浄はどのように時に行うのが効果的ですか?

    冷房→暖房への切換時期、逆に暖房→冷房への切換え時期や、冷房効率が悪くなったと感じられたときに実施して下さい。 ■解凍洗浄とは 室内機と室外機の熱交換器を-19℃に冷やし、 周囲の水分を付着させて凍らせた後に一気に溶かし汚れを洗い流す「どっちも解凍洗浄」。 お手入れしにくい熱交換器の、 カビや臭い、油汚... 詳細表示

    • No:5960
    • 公開日時:2024/07/10 14:12
    • 更新日時:2025/04/15 13:38

  • エアコン修理部品の保有年数は何年ですか?

    エアコンの補修用性能部品は、製造元が製造打ち切り後10年保有しています。 注)補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。 詳細表示

    • No:5076
    • 公開日時:2024/05/20 10:35
    • 更新日時:2024/05/20 10:35

  • 暖房は効いているが、室外機からの排水がない。

    暖房が効いているのであれば問題ないと思われます。 夏場のようにたくさん水が出ることはありませんが、気温が低下して室外機に霜がつくようになると除霜するため水がでるようになります。その際、除籍モード中室内機は、緑ランプが約15分点滅しますので、終了後運転を再開いたします。 詳細表示

    • No:3251
    • 公開日時:2024/01/25 17:25

  • エアコンの冷房28℃設定で運転しているが匂いがするし冷えも悪い。室外にも水...

    温度設定をもう少し下げて(例えば25℃とか)もらえれば冷えると思いますし、室外のドレインホースに水が出てくると思います。 エアコンはどうしてもた多少の匂いは付いてしまいますので、黒くなっているようであれば洗浄をしないと取れないかもしれません。 詳細表示

    • No:1610
    • 公開日時:2023/09/28 16:12
    • 更新日時:2024/12/27 11:49

311件中 241 - 250 件を表示