予約録画をしていないのに勝手に録画されてしまう。USB HDD接続していな...
USB HDDを接続していなければ勝手に録画されることはありません。その他、レコーダーなどが接続されていないか?確かめて下さい。 詳細表示
購入前に知り得たい基本仕様やお役立ち情報をご説明いたします。なお、最下部に前同等のモデルA40Hとの比較表を添付いたしました。ご参考になさってください。 ■本体寸法、梱包寸法、壁掛け(VESA)規格 ●詳しい基本仕様、寸法図(壁掛けネジ、深さ)、取扱説明書、機能操作ガイド、壁掛け金具メーカ... 詳細表示
BS4Kだけ録画しても映像は問題ないが音が出ない。但し、地デジやBSは問題...
ハードディスクが動作していないことを確認後、壁にさしてあるテレビの電源ケーブルとUSBケーブルを抜いて約10分後に差すことを行うと、改善された事例がございます。お手数ですが試してみてください。 詳細表示
【購入相談】U7NとA6Kの違いや仕様についておしえてほしい。
A6Kは2番組同時録画できないこと、倍速パネルではないこと及び最大出力が劣ることなどが主な違いです。その他、両機との仕様比較を参考にしてください。 詳細表示
24A4Nを使っているが、突然音声がでなくなった。映像は問題なく出ている。
ヘッドホンやイヤホンの抜き忘れがないか確かめて下さい。 問題ないようであれば、一時的に動作不安定を起こして音声が出なくなっていることがあります。一度、テレビ本体側の電源ボタン長押し(4秒以上)にて、テレビを再起動させて、音が出るのか試して下さい。また、このシリーズはインチに関係なく、E4Nシリーズ、A48Nシリ... 詳細表示
録画した番組を消したいが消えない。どうやったら消えるのか?また消し方もおし...
リモコンの【録画リスト】ボタンを押して、録画されている番組を出すと赤く鍵マークがついていると、録画保護状態で消すことができません。リモコンの青ボタンで保護を解除してから、下記手順の通り、消したい番組を選び消して下さい。 ❶消す番組を で選び【赤】(削除)を押す ●録画番組削除画面が表示されます ❷消す... 詳細表示
ハイセンスで85インチのテレビを探していますが発売されていますか?
2024年夏モデルは85U8Nです。2022年モデルでは85U7Hとなりますが、いかんせん2年前のモデルとなりますので、弊社では現在販売されているかどうかわかりかねます。ご参考までに、85U8Nの主な仕様をご説明いたします。なお、85E7N PRO、85E6N、85E60Nも順次発売されております。 ●その... 詳細表示
ネット動画視聴中、リモコンで地デジボタンを押しても切り換わらない。
本体電源ボタン長押し(4~10秒)で再起動をしてください。改善しない場合は、ACコンセント抜いて、約10分後に差してみて改善するか確認してください。 詳細表示
50A6Kを使い操作、予約リストの先の動作が正常に動かずフリーズすることが...
本体電源ボタン長押しによる再起動操作を行ってみてください。また、ソフトウエアが古いバージョンの場合は更新を行ってください。最新バージョンは「D.O0227」です。 【対象型番】 •43A6K、50A6K、55A6K、65A6K、75A6K、43A68K、50A68K、55A68K、43E6K、50E6K、55... 詳細表示
テレビを見ている時にスピーカーからボコボコと異音がするがしない時もある。
ブルーレイレコーダーなどの周辺機器から発している可能性があります。一度、テレビに接続されている機器の電源をすべて切り、ポコポコ音が改善されるかどうか確かめて下さい。 詳細表示
1530件中 1091 - 1100 件を表示