VIDAAボタン押して話しかけても何も反応しない。(Bluetooth設定...
テレビの主電源ボタン(本体中央の下側にある)を、再起動がかかるまで押し続けその後ボタンから放すと,再起動かかり改善させる場合がありますのでご確認ください。 もう一度、リモコン内の電池を抜き、差しして、VIDAA設定の確認をお願いします。設定方法は、こちらを参考にしてください。 詳細表示
ブルーレイレコーダーをHDMI1に接続したが、TVのリモコンの録画リストボ...
テレビのリモコンでブルーレイレコーダーが接続されている入力を選び(例えばHDMI1,2)、レコーダー側のリモコンで録画操作を行ってください。 ・テレビのリモコンでブルーレイレコーダーの操作はできません。 ・テレビに接続されている対応ハードディスクであればテレビ側のリモコンで操作できます。 ※アンケート調... 詳細表示
予約録画をしていないのに勝手に録画されてしまう。USB HDD接続していな...
USB HDDを接続していなければ勝手に録画されることはありません。その他、レコーダーなどが接続されていないか?確かめて下さい。 詳細表示
録画用ハードディスクを削除したら、「削除中ですしばらくお待ちください」 と...
録画用ハードディスクにUSB-SATA変換アダプターを使って内蔵ハードディスクを使用された場合の動作保証はしておりません 詳細表示
地上デジタル放送のNHKだけ受信できないが他の放送局は問題なく受信できる。
再スキャンを行うと改善する場合がありますので、【再スキャン】を試してみてください。なお、アンテナ線がしっかりと接続されているかなどを今一度ご確認願います。 <再スキャンの操作方法> リモコンで、【設定】⇒【放送受信設定】⇒【地上デジタル設定】⇒【地上デジタルスキャン設定】⇒【再スキャン】を選択し、... 詳細表示
ネットワークテストでDNS項目だけ×になっている場合は、テレビのネットワーク内のDNS設定を変更すると改善する場合がありますので、下記に操作手順をご説明いたします. (DNS設定) ❶ リモコンの 「設定」 ボタンを押す。 ❷「ネットワーク・サービス設定」 を選択する。 ❸「ネットワーク接続設定」... 詳細表示
電源ランプはテレビの状態が2通りあります。以下に説明いたします。 ●U7H、U9H、U8K、A6K、U9Nシリーズなど ❶スタンバイ状態:赤点灯 ❷リモコンで電源オン直後:白点灯 ❸電源入り画面が映った状態:消灯 ●F60Eシリーズなど古いモデルなど 詳細表示
【液晶画面修理料金】50E6Kのパネル割れの概算見積金額を教えてください。
弊社に直接修理をご依頼いただいた際の出張修理金額の目安をご案内いたします。 ご販売店の延長保証にご加入の場合は、ご販売店にご相談ください。(画面割れ、修理見積もり) ●機種名 :50E6K ●修理料金:79,000円~85,000円(税別) ※Webによる修理申し込みできます(タップ&クリック) ... 詳細表示
製品上の機能・性能・操作性等の違いはございません。 但し、G5Nシリーズは主にヤマダデンキ様で販売されているモデルです。一方G50Nシリーズは、主にミスターマックス様販売モデルとなります。 ●G5Nシリーズ:55G5N・50G5N・43G5N ※詳しい各仕様はこちらです。 ※「基本仕様」、「寸法... 詳細表示
テレビからハードディスクへ録画するときの録画モードは何ですか?また、録画モ...
テレビ側で録画モードを選択できません。録画はDR(ダイレクトレコーディング)モードで、デジタル放送のハイビジョン番組などをそのままの画質で録画できます。BDレコーダーなどは、画像圧縮技術により、長時間録画モード(例えばSP/LP/EP)を選択することができます。※なお、BDレコーダーについては、お使いのメーカー様... 詳細表示
1684件中 221 - 230 件を表示