昨日から無線LANの接続出来ないがスマホや繋がっている。SSIDが出てこな...
テレビ本体の電源ボタン長押し再起動することで、再度ネットワーク接続・設定をするとSSIDが出てきた事例があります。 注意点として、暗号キー入力を間違えると、「アクセスポイントに接続できません」とメッセージがでますので、正確に入力してください。 ※ネットワーク設定は、こちらを参考にしてください。 SSID出な... 詳細表示
ネットワーク接続テストでIPv「IPv6接続のご利用について」が出てきたが...
●接続テストの結果で「IPv6接続のご利用について」が表示された場合。 ❶「アドレス設定(IPv6)」の設定内容が、ご使用のネットワーク環境に合っているかをご確認ください。 ❷ルーターのIPv6設定が有効かご確認ください。 ●上記を確認してもIPv6の接続ができない場合は、IPv6をご利用いただける契約か、... 詳細表示
テレビの画面を割ってしまったが、見積を依頼すると料金がかかるのか?
画面割れの見積もりについては、メールにて受付ております。口頭での回答やメール文章であれば無料で返信いたします。また、見積書の書面は代引き発送のみとなります。PDFによるメール送付などは致しかねます。下記、見積依頼手順❶~❼につきご説明いたします。 ●機種別の概算見積もりは、こちらを参考にしてください。 ... 詳細表示
テレビにBDレコーダーを接続しているが番組表から録画できない。
テレビの番組表からの録画はできません。TVの番組表からの録画は、外付けUSBハードディスクを接続すれば可能です。BDへの録画は、レコーダーが接続されている入力画面を選び、レコーダー側のリモコンで番組表を出してそこから録画操作を行ってください。操作については、該当メーカー様へお問合せください。 Blue-re... 詳細表示
HDD(ハードディスク)はかならず初期化してください。 詳細表示
ルート証明番号の確認方法につき、下記にご説明いたします。 ●地上デジタル放送の双方向サービスで、本機と接続するサーバーの認証をする際に使用されるルート証明書の番号を確認することができます。 ●ルート証明書は地上デジタル放送で放送局から送られます。 ❶リモコンの【設定】を押し、 と【決定】で「放送受... 詳細表示
本体側の電源ボタンを押して電源が入るか?またはACコンセント自体がテレビ本体もしくは壁側から抜けていないかご確認願います。下図はA40Hシリーズですが、本体電源ボタンがテレビの底面についているので場所がわかりずらいですが、ジョイステックの中央部(赤丸)を押すと電源がはいります。 ●改善しない場合は、... 詳細表示
テレビからUSB HDDに録画した物はBDなどへダビング出来るのか?
HDDへ録画した番組などは、BDレコーダーへのダビングはできません。ご提案として、BDレコーダーをご購入されれば、そこからBDディスクへのダビングができると思われます。 なお、ご購入される際は、該当メーカー様へ確認されることをお勧めします。 また、BDレコーダーからHDDへのダビングもできません。 詳細表示
改善方法としては、テレビ側本体電源長押し(ハイセンス文字が出るまで押し続ける)による再起動を行ってください。改善されない場合は、ハードディスク側のACコンセント抜き差しリセットなどもお試しください。機器に接続できない、機器接続できない、接続できない、ハードディスク不具合、システムエラー録画、現在操作できません、H... 詳細表示
【液晶画面修理料金】65U7N画面を割ってしまったので、どれくらいかかるの...
弊社に直接修理をご依頼いただいた際の出張修理金額の目安をご案内いたします。 販売店の延長保証にご加入の場合は、ご販売店にご相談ください。(画面割れ、修理見積もり) ●機種名 :65U7N ●修理料金:131,000円~141,000円(税別) ※Webによる修理申し込みできます(タップ&クリック) ... 詳細表示
1684件中 271 - 280 件を表示